シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まだ机上の空論でしかないのですが、私が考えていることについて書かせて頂きます。
アザゼルをプレイすると無条件でお互いのリーダーの体力が10になります。つまり、それ以前に相手の体力を削る必要がなくなります。その結果どうなるかというと、守護と除去、回復を中心にデッキを組むことができるようになります。アザゼルまで耐えることは容易でしょう。また、アザゼル自身のスタッツが7/7、進化で9/9です。次のターンまで生存していればそのままリーサルになる可能性もありますし、ブラッディ・メアリーの自傷コンボもあります(メアリー、一裂き、一裂きで10点)。攻撃性能は問題ないですね。
質問者さんの仰っている通り問題となるのはアザゼルを出した後、返しの相手ターンで逆にリーサルを取られるのではないかという点です。まず簡単な対応としては事前に守護を張っておくこと。そして、アザゼルが攻撃できるように進化権を残しておくことが挙げられます。
もう1つは、より知識・経験が必要になりますが、相手のリーサル火力を見極めることです。最大で何点出せるのかを理解することが最低限で、更に言うとアザゼルを出す前にリーサル手段を使わせておく、というプレイングも重要になると思います。相手が10点削る手段を持っていると思った場合、あえて8ターンにアザゼルを出さずにその手段を先に使わせてから出すようにします。また、10ターンまで粘ることになった場合、ベルエンジェル等の2コスト守護と同時に展開することも可能になります。
ここまで書いてきたことはアザゼルをそのデッキのキーカードとして扱う場合です。従来のコントロールヴァンパイアであれば仰る通りルシフェルの方が有能だと思います。
長々と書きましたが、ピーキーな性能であることは間違いなく、実際に使ってみないことには正しく評価できないカードだと思います。
ですが、私は大いに期待しています。30日が楽しみです。
コントロールヴァンプ使ってる人に質問です!アザゼル当たったらデッキに入れますか?自分的には使い勝手が悪い気がするのでルシフェルのままでいいか悩んでます。
アザゼルの効果は盤面に直接影響する効果ではないので必ず次のターンに隙が生じます。モルディカイでさえ、次のターンの隙が怖くてなかなか出せないのに、アザゼルでHPを10まで減らしてしまったら次のターンに押し切られてしまうんではないでしょうか?(エルフのリノセウス、ロイヤルの殴り、ネクロのファントムハウル、ドラゴンの疾走などその他もろもろ)また、アザゼルを出したら殆どの確率で進化を切らざるをえないと思います。おそらくそこで進化を使い切るのでいくら復讐に入っても次のターン裁きの悪魔進化のパターンはできなくて、せいぜいアルカードの効果を有効に使えるくらいです。自傷効果のカードもHP的に使いにくいです。
以上のことから同コスト帯のルシフェルより有能だとは思えないんですけど、もし自分の見逃してるアザゼルさんのいいところがあったら教えて頂きたいです!
長文失礼しました。
確かにアザゼルをキーにして構築すれば、中盤きっちり凌いで後半で一気に勝負を決めるっていう戦いができそうですね! アザゼルヴァンプ自分も作ってみます。コメントありがとうございました!