シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
自分も同じように感じます。
現状、コンボデッキである冥府や超越がPP8付近でゲーム自体に蓋をしている状態なので、それを先んじて倒せるアグロか、それらのコンボかという環境になっており、いわゆるファッティを運用するコントロールはかなり苦しい……というか割とどうしようもないんじゃこれって環境になっています。
そこで、アグロは対策カードが出ましたがコンボに対する明確な対策カードが見えておらず、特に超越はさらに強化された雰囲気すらある状態で、重いカードに価値を見出すのは難しいと思います。
「それ出す前にどうせコンボが完成して死ぬじゃん」という感覚は何一つ間違っていないと思いますよ。自分は主にロイヤルを使っていますが、正直心躍るカードがアドバンスブレーダーくらいしかありません。アレキサンダーはAoEとしては遅いし、レオニダスはもう遅いわ出たときバニラだわでこれ出してる暇があるか本当に疑問で……w
どんどん新カードが発表されていますね。ネクロの新レジェやロイヤルのゴールドなどの高コス帯でもしっかりコスト以上の働きをしてくれるカードがたくさん出てきてデッキの汎用性が高くなりそうですが、個人的には手放しで喜べないです。高コスカードが出るとこれ出してる間に冥府や超越完成して負けじゃんとか思ってしまうんですよね。多分これって相当末期状態だと思うんですけど、アグロが衰退しそうな新環境で、やっぱり平均8ターンで完成してゲームをほぼ勝利のものとする超越と冥府は警戒してしまうんですよね。
皆さんはどう思いますか?