シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
A帯ですがアドバイスを。
ベルエンジェル→終盤に蓋をすると強いですが、序盤の劣勢に繋がります。
スネーク→テミスの後や先行2ターン目に出せると強いですが、後攻だと序盤の劣勢に繋がります。相手がアグロだと1/2と2/2に一方的に倒されるからです。
2コストのフォロワーはマイニュとアーデントを3ずつおすすめします。
オファリング→私は積んでません。抜いてしばらく回して、欲しい場面が多いなら入れればいいと思います。
破邪の光→ロイヤル(フロントガード)とネクロ(モルディ)対策になります。
エクス→冥府対策(エルフとウィッチ)になります。
ここはお好みで。特化派とハイブリッド派のどちらもいます。私は破邪の光だけです。
ルシフェルor大修道女→陽光で守護になる&回復要因。個人的には合わせて4枚欲しいところです。
光ドラゴン→意外に仕事をしないカードです。抜いていいと思います。
ジャンヌダルク→意外に仕事をするカードです。1,2枚積むことをおすすめします。私は2枚入れてます。
プレイング
序盤→マイニュとアーデントは相手フォロワーにぶつけることが多くなります。出来るだけ有利トレードを意識しましょう。多少顔面を殴られても気にしないくらいの気持ちで。もちろん、相手リーダーによっては顔面殴らないといけません。(ウィッチとか)
中盤→GMDやクレリックで足止めしてからのテミスや、陽光の後にハゲなどでトレードを進めます。頑張って凌ぎましょう。
終盤→大修道女やルシフェルで回復。ジャンヌダルク砲で除去など、サタンに向けた場面作りを進めることになります。頑張って生きましょう。ウィッチや冥府が相手なら、お祈りしましょう。
フィニッシュ→サタン(たまーに進化ルシフェル)でフィニッシュへ。出すタイミングを場面をきちんと見定めましょう。早すぎても遅すぎてもいけません。
最後に
冥府やウィッチなど相性の悪い相手は諦めましょう。そこを気にすると、他のリーダーにも勝てなくなります。他のリーダーは、入れるカードによって有利不利が変化します。どのリーダーに勝ちたいのかを意識して、デッキを組むといいと思います。
長文失礼しました。
コントロールビショップを使ってるんですけどいまいちランクマッチで勝てません、Twitterでダークオファリング2枚積みしろって言われたんですけど個人的にダークオファリングなしでもいい気がするんですよね...デッキどのように変えた方がいいですか?プレイングで意識することも教えて頂けると助かります
(見切れてるのはルシフェル1枚、光輝ドラゴン2枚、サタン2枚です)