質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

地雷全リーダー使いの戯れ言とお受けください(逃げ口を作るスタイル)。

ロイヤル、多いなぁと確かに思います。
その主な理由はプレイングが比較的楽、アグロは低予算で作りやすい、勝利に繋がる(顔を殴る、場面を取る)アクションが強いってところだと思います。
(特に)ミッドはこのwikiなどでは10点評価で最強となっていますが、しかし、単純な一強ではないでしょう。
当然苦手とするデッキもありますし、比較的楽と言われるプレイングも上位ランクになれば常に二手三手先を読んで、少ないハンドで対応しなければならない等、他リーダーと同じくらいに勝利を掴むためには努力と工夫が必要だと思います。
実際、全リーダーを使う中でロイヤルだけが突出して強いと感じることはありませんでした(地雷デッキだけでなく、可能な限り本気で組んだデッキでの評価です)。

質問主様がどの程度ランクマッチ、また勝利に拘っているのかわかりませんが、ドラゴンも十二分に強いリーダーだと思います。
私事ですがB3をネクロで抜けた時、キツかったドラゴンは灼熱を連打されたデッキですかねぇ(除去ドラかなぁ)♪
あとは、アグロドラゴンには意表を突かれて何度か辛酸を嘗めさせられました(泣)。

質問主様の言うようなリーダー毎の差は確かに少しは存在するでしょう、しかし、完全に平らなゲームバランスなんて存在しようはずもありません(特にカードゲームでは……それでは引き運だけのじゃんけんと同じです)。
それならばプレイヤーがすることは、リーダー毎の差に不平を垂れる事ではなく(愚痴程度は良いですけど(笑))粛々と己の力を高める努力だと思うのです♪
(地雷プレイヤーが語ってスミマセンでした……)

Q:ロイヤルについて

数日ほど前に知り合いから「A0上がったよ」との報告とともにスクショが送られてきました、それを見たところクラスランクが50程度でA0に昇格していました。そしてクラスは当然のごとくロイヤルでした
それなのに私はドラゴンを使いクラスランクが100になってしまった今でもB3で燻っています(当然ブレイジングブレス等のダメージスペルを増やすなどの対策は定期的に行っています)

私自身遊○王などのリアルTCGをやっていたというわけではなくカードゲームのプレイヤースキルが足りていないのは百も承知ですが、ここまで顕著にクラスの差が現れるのはゲームとしていかがなのでしょうか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略