シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
主様の手札状況で考えるなら
●ロイヤルミラーの場合
①相手の盤面が空かつ自陣にランサーがいる
②相手の盤面に1/2or1/1が1体以下かつ自陣にランサーが2人いる
上記どちらかならフローラル素だしも考慮します。
どちらも相手の事故しかありえない状況ですが
ただ、①は相手のクイブレ→フェンサー→ランサーがクイブレで除去→フェンサー進化でフローラル除去かつ相手に4/1が残り切り返される可能性が十分ありえます。ので、フローラルがダブついていない限りプレイしない方が多いと思います。
②は積極的に出してもいい場面と思います。4マナで切り返される可能性がほとんどなく、フローラル進化をされても、ランサー1体も残ります。
●ネクロミラーの場合
これは手札次第で割とあります。ですが、大抵は墓地を増やせるという意味でも2コス2枚辺りが多いでしょう。ソウルコンバーションを握っていればなおさらです。(次の5ターン目で悪戯進化→ゴーストにコンバーションの目が残ります)
返しで悪戯進化の除去はターンを維持できるので許容範囲ですが、気をつけるのは地獄の解放者進化からのリッチ爆誕です。自陣が万全な状態であるか、回答がある場合以外は基本プレイしません。
●ドラゴンミラーの場合
これもそこそこ多いと思います。ドラゴンは4PPが4ターン目にならないことの方が多いからです。
ドロソが少ないドラゴンにとって、進化で2~3交換が可能なウォリアーは貴重ですが、ウォリアー進化をされてもターンを奪われない状況ならプレイすることもあります。例えば自陣がアイラ+2コスの場合などですね。相手はウォリアー進化してもアイラor2コスは残ります。返しで特攻で撃破すれば、結果1PPアップでターンを開始できます。
上記の場合、2コス2枚プレイだと、フォロワーは2体残りますが、ウォリアーの処理には3ダメが必要となります。また、アイラを残されると判断に迷うところです。アイラ特攻+ファイアリザードなどが決めれればいいですが。ウォリアー進化でもひとまずボードはとれますがマウントデーモン進化などであっさり返されるかもしれません。手札次第では結局2コス2枚をぶつけるか進化をつかわざるをえなく、消費が大きくなる可能性があります。このように利点の違いがでてきますね。どちらがいいかは状況によるとしかいえませんが。
私ならこんな感じでプレイしています。長々と失礼しました。
アグロ/ミッド系ロイヤル・ネクロ・ドラゴン使用時
相手も同系統。
先行4ターン目
手持ち1枚は各フローラル・悪戯・ウォーリアーの4コストカード。
他プレイできるカードが
2コスト 2体 or 2コスト 1体、1コスト 1体 or 2コスト 1体だった場合。
それぞれ場や手札がどういう状況だったら上記4コストカードをプレイしますか?
ある程度マナカーブ通りに出すのが理想とはいえ
先行4ターン目進化もできない状態で上記4コストプレイするのは勿体ないと思ってしまいます。
有用な3コストがあればそちらを出すのですが、2コスト、1コストと比較すると悩みます。
皆様はどうでしょうか?