シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
デッキを構築する際に言える、一番当たり前で一番重要な事ですが、「強いカードはできるだけ上限まで入れる」「弱いカードは入れない」。これは重要です。ここで言う強いカードとは、もちろん「レアリティの高いカード」ではありません。
私がひと目みて気になったのは、《天喰らう聖竜》と《祈りの集約》の2枚です。この2枚は率直に言って遅いと思います。どちらも個別ページのカード評価をみれば他の人の感想があるのでそれを読むと確かに!ってなるかもしれません。
あとはサンプルに入ってるけどhosokaさんは入れていない《マイニュ》ですね。いくら疾走があとからバンバン出てきて相手に打点を入れていくと行っても、1ターンで20点入れることはほぼ不可能なので、それまでに相手を少しでも削っておく必要があると思います。2コスト2/2は普通だから強くないと思われるかもしれませんが、効果で単体除去カードの対象になりません。つまり1コスト2コストの相手のフォロワーを必ず倒すことができる除去にもなりえます。相手が早いアグロデッキであれば(フォロワーを殴ることで)除去の代わりになり、除去の多いコントロールデッキ相手であれば打点担当になる、実はすごいやつです。《スネークプリースト》よりも少しだけ汎用性が高いと思うので、そこと入れ替えろとはいいませんが入れておくべきカードではあると思います。
最後に、hosokaさんは「どういう動きで仕留めるデッキなのか」わからなくなっているようですが、最初に挙げた2枚がデッキのプランに合わないカードだと思います。サンプルデッキに入っているカードは何をするために入っているのか、1枚1枚考えるだけでも、デッキの勝つプランがわかります。そうするとエーテルが足りない時の代わりのカードはどれがいいかも、プレイングも分かるようになっていくと思います。例えばハゲは出したターンに進化すると最大2枚除去できて、次のターンから4点も殴れます。強い。《プリズムプリースト》は素のスペックも及第点で、しかも出たら手札が1枚増えます。強い。こういうただつよいカードはあまり考える必要はないですが(じゃあ書くな)、他のビショップには入ってないのに疾走には入っているカード(やその逆)が、なぜそうなっているのか考えると効果的ではないでしょうか。
疾走ビショップのハマった時の爆発力が好きで有り物のカードで構築しているのですが、今ひとつピンと来る動きになりません…。
ここの攻略記事の構築サンプルは参考にしているのですが、どうも「どういう動きで仕留めるデッキなのか」が分からなくなって来てしまいました…。
疾走ビショップの動き方についてのアドバイスや、デッキに対するコメントをお願いしたいです。
画像に写っていないカードは下記です。ゴールド、レジェンド足りなくない?というのは持っていないという一手です。
破邪の光1
ムーンアルミラージ1
テミスの審判2
祈りの集約1
ガブリエル2
ギルガメッシュ1