通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

calen Lv17

あくまで個人的な意見ですが、この先攻六割という数字は、後攻の手札事故と疾走というシステムのせいだと考えています。
先攻の疾走フォロワーが即攻撃してくるため、後攻は守護か疾走を出せない場合、二回分先に攻撃されます。このアドバンテージが進化一回分では埋まらない(疑似疾走でもボードアドバンテージを取り返せない)場面が多いため、後攻の受け手を充実させようと二枚ドローとしたのだと思います。
解決策としてはいいと思います。使えるPPに限りがある以上、後攻の2ドローは思ったほどのアドバンテージを取れないでしょうし。

蛇足ですが、手札9枚はよろしくないと思ってます。おそらくこの利点を受けられるのはエルフとウィッチ、場合によりヴァンパイアだけでしょう。他のリーダーと差がつきそうです。実はウィッチが勝率低くて・・・とかならいいんですが。

Q:後攻2ドローについて

8月のアップデートより後攻1ターン目の2ドローと収穫祭の下方修正が告知されました。収穫祭に関してはいろいろと他にも質問されていますが、後攻2ドローに関しては皆さんどう思いますか?

すでに進化の回数で後攻にメリットがありますが、これは4ターン目までは先攻より明らかに不利な状況でゲームが進むことを示しています。そのためそれ以外のメリットが必要になりますが、2ドローではメリットがまだ少ない様に感じます。

せめてハースストーンと同様に初期手札を4枚にしてそこからマリガンできるようにすべきではないでしょうか。皆さんの意見を聞きたいです。

  • 名無し Lv.23

    全くの同意見です。 疾走やネクロの点稼ぎで序盤から少ない点数がごりごり削られ、またそれに対する対抗手段が全くないのが現状の問題かと思います。 デッキによっては手札事故が起きずとも相手の手札がよければ流れだけでどうしようもなく負けることもありますし、手札枚数どうのこうのよりもカードバランスの見直しがされない限り変わらない気がしますね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略