シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ドラゴンはあまり使わないですが、ミッションのためにA帯で使わないといけなくて調整したときに感じたことを書くと、
・ブレイジングブレス(1PP2点)の採用(2枚)
ドラゴンの理想的な動きは2ターン目託宣から3ターン目に4PP使う動きですが、4PPのフォロワーは出しても無視されるので3PPのフォロワーを出すことが多かったです。(アイラかプリズンドラゴン)その1PPを埋めつつ除去できるのは強く、中盤も進化で有利トレードを取られた低体力フォロワーを倒せるので腐りにくかったです。
・グラスの採用(2枚)
ロイヤル相手は進化でアドを取り返せば終盤はカードパワーで巻き返せますが、ドラゴンウォーリア以外の進化だと盤面を除去しきれず、またツバキ(剣豪)に引っかかることも多いと思いました。バレッジも良いですが、どうせ終盤で腐ると感じ、同じく腐るならと盤面にフォロワーが残り除去を強要させるグラスを採用しました。ウォーリア以外の進化先を用意できるので、強気のマリガンがしやすいのも利点です。
・神竜の採用・アイボリーの不採用
低PPカードを増やしたので手札がなくなりやすいと感じ、ドローソースの神竜は3枚入れました。同じくドローできるアイボリーも考えましたが、ドローのためにさらに低PPを増やしデッキパワーを落とすのは本末転倒であり、初手に引けてもさほど有利にならないことから不採用にしました。
メインがドラゴンではないのであまりあてにならないかもしれませんが、参考になれば幸いです。(デッキの他の部分はおおよそ普通のランプドラゴンです)