シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
DOV~RGWの間のデッキはこんなイメージ
・ラティカエルフ
基本7、早ければ6、幸運なキミの対戦相手は5tでOTKしてくる素晴らしいデッキ。誰もがナーフされると分かっていた。黒歴史A。
・撤退コンボロイヤル
当時6コスだったミストリナ&ベイリオンは出すだけでも強かった。それをたくさん投げるとOTKできる。簡単だね。安定感も高く、2環境に渡って存在したため嫌われた。
・スペルウィッチ
今との違いはイザベルくらい。最強と言えるほどではなかった。1コスユニオンマジックが序盤の横並びをついで感覚で排除してきたのが個人的に不快。
・ラストワードネクロマンサー
環境当初は最弱だったがアディショナルで一気に最強に。クリストフの毎ターン全体2バフが目を引くが、勝負を決めるのは今とはけた違いの疾走とバーン。
・進化ネクロマンサー
見飽きた顔、いつか見た顔が並んだ古色蒼然たる面々。今のフラグラネクロよりも攻撃的な代わりに回復や除去は少ない。並べたらレイダー、並べなかったらグリームニルという二択を迫る。
・進化ヴァンパイア
Tier1の一角に座っていたデッキ、その実態はよくある進化軸。並べたらシス、並べなかったらグリームニルという二択を迫る。
・狂乱ヴァンパイア
大会で見かけないのにランクマッチでは大流行だったデッキ。今と違ってコントロールばりの回復、直接召喚、ゼノディアボロスの信頼できる決定力を持つ。でも結局引きたいのはユリアス。
・ヤテラントゥビショップ
最近流行りの「OTKしないと倒せないデッキ」の走り。ただしタイムリミットは7ターン目までで、飛び交う除去の中それができるのはラティカエルフだけ。黒歴史B。
・機械ネメシス
Tier1の中の1つくらいのデッキだったが、アブソリュート・トレランス2枚で突然死んでしまうため一番嫌われていた。あろうことかプレイしている側すらトレランスを2枚引けば勝てると思っていた。
・バーンドラゴン、アーティファクトネメシス
こんな奴らいた?なぜ入っているのかよくわかりません。
DOVリリース数日後から、RGWのフラグラナーフ前の間の環境を知らない復帰勢向けに、今回使えるデッキを当時の視点でヤバかったこととか教えて
よかったら個人的に1番ヤバかった歴代環境デッキも。自分はFOHの異形エルフ
・明らかに環境を支配していて「間違いなくナーフされるだろうな」と思ったデッキ →ラティカ、ヤテラントゥ、進化ネクロ ・当時の環境で最強クラスだったデッキ →ラストワードネクロ、撤退コンボロイヤル ・当時強かった中の1つくらいのデッキ →それ以外 くらいの認識。
ナーフ前のグリームニルの「先行ってお前より1ターン早く動けるんですよね」(リーサル)とか言う理不尽感が凄かったの思い出した。