通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

某プロメンバーが配信してる際、相手デッキとはパワーが違うんだよって発言してるのを見て不愉快にな気分になりました。(プロはネクロ、相手はハンドレス)
あくまで個人的意見ですがいくら金が動くプロとは言えど相手に礼節とスポーツマン精神を持って対戦するべきはずが運営の贔屓があると思われても仕方ないほどナーフを避けているネクロを使って カードパワーが違うと言ってしまうプロとそれを許している運営にはいい気分はしません。

これは私個人の流儀になりますがTCGに限らず勝負事はスポーツマンシップやアマチュア精神が最も尊ばれるされると思っています。
シャドバに限らず昨今のオンライン系はそういった要素に欠いたプロや過度な競技性(ショー要素)しかみない運営で残念ですね。

Q:環境の流動性について

今回の弾はさまざまなクラスが活躍出来ており、バランスの良い環境と良く目にした気がします。

ただ、アディはクラスそのものの立ち位置を変化させるようなのものは少ないと思い、結局アディ後の変化はあまりない(もちろんクラスが増えた、減ったはありますが)と自分は思いました。

また、大会シーンを見れば『いつもの』と言わんばかりのネクロまみれで、かつてロイヤルが大会覇権握っており、なんでナーフないんだ?と思ってたのが記憶から薄れるくらいにネクロが台頭してる状況ではないでしょうか。

前置きが長くなりましたが、もうすぐ新弾とは言え、何らかのバフを加えて環境を動かして欲しいな、と言うのが本題です。

ナーフは、ネクロこそ強いものの、ネクロカード全体が他より半歩抜けてる感じで、シナジーお化けとなっており特定のカードと言うのは難しいと思うので必要ないと思います。

新弾が迫ってるものの、ローテ杯がある前にバフで環境に動きが欲しいな、って方、いや、これは動かすべきではない、って方、ご意見伺いたいです。

正直、今こそ効果調整で『環境の流動性』がしっくり来そうなもんだと思うんですがね…

  • じゃみ Lv.207

    俺も最近シャドバの動画見てるんですが、誰とは言わないけどたまたま見た、プロの方の動画の口が悪くてとても嫌な気分になりました。特に相手の事を完全に舐めてるような言い方に、です。あと、カードパワーと個人の態度の悪さは繋がらないと思います。競技シーンでは環境が動いてる感がないので、そこを動かす為の調整はあって欲しいとは思いますが。

  • てんてん Lv.22

    カードパワー云々の所は私の書き方が悪かったので申し訳ありません。これはソシャゲでよく言う趣味枠とガチ枠の揶揄(二線級デッキを使ってるのに負けるわけがないと言う慢心)を感じたので書かせていただきました。 プロうんぬんに関しては闘争心を高め、相手を罵倒する戦術戦略が大抵のメジャースポーツにみられますが、このゲームに限らず昨今のEスポーツ全般はアマチュアやスポーツマンシップもない残念な人ばかりかと思います。 後、運営は競技シーンを望むからこそ現環境から動かす気がないと予想しています。理由は簡単で、ハンドレスやアグロ、地を裂く異形に代表させるコンボがなく回避が難しいバーン、混沌の流儀はショー要素がなく放送しても稼げないからだと考えています。私も運営の意図的なネクロ優遇は問題だと思いますが、私が上げた先の4デッキが大会に増えると運営としてもまずいのでしょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略