シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
1ppでやっていいことと1ターン目にやっていいことは違う。
2ppでやっていいことと2ターン目にやっていいことは違う。
3ppでやっていいことと3ターン目にやっていいことは違う。
下で言われてることと基本的には同じで、素直にフィニッシュプランで調整してしたほうが無難じゃないですかね。道中のお互いが準備してる段階でパワー不足なわけではないですし。
触れてない最後のは劇薬だけどギリいけるんじゃないですかね。まわりもインフレさせてバランスを取る前提ですが。
今インフレしてるしさ
スペブがアレでOKなら
ランプも性能盛って構わんやろ
質問はタイトルと以下のオリカが許されるか
実装タイミングはSORローテ落ち想定
1コススペル
PP最大値を+1する
覚醒状態でなければ手札を1枚捨てる
PP最大値が10の時代わりにカードを1枚引く
2/2/2→4/4
ファンファーレ
PP最大値を+1する
覚醒状態ならカードを1枚引く
PP最大値が10の時1枚ではなく2枚引く
3/3/3→5/5
ファンファーレ
PP最大値を+1する
PP最大値が10の時体力最大値を3増やし
体力を3回復する
ラストワード
デッキからコスト7以上のドラゴンフォロワーを
ランダムに1枚手札に加える
その後
覚醒状態でなければ自分のリーダーに3ダメージ
5/5/5→5/5
ファンファーレ
PP最大値を+1する
自分のターン終了時覚醒状態なら
リーダーの体力を3回復する
PP最大値が10の時自分のリーダーは
「次に受けるダメージを0にする」を持つ
進化時
PP最大値を1減らす
相手のコスト3以下のカードを全て消滅させる
この効果で3枚以上消滅した時
相手はカードを2枚引く
まわりをインフレさせてとはいうがそもそもインフレに置いていかれたからローテもアンリミも底辺彷徨ってる訳ですし…フィニッシュプランを用意してもきちんとしたランプ札がなければ結局安定感で他のティア1に負ける未来が容易に想像つく以上ランプ札もいずれインフレさせないといけない時がきますよ
相手からの返答が来て分かったことは初動用の託宣12枚相当で対象したら?って言ってるのを勝手に初動の枚数を増やすなって意味だと思ってるパターンだわ。
ウィッチは運命の互換やそれに相当する物を何枚も刷られてるのに託宣の互換や託宣以上のランプは未だに実装されないのは不公平だと思ってるだけですよ何なら高コストのパワーだって不足してるから他クラス並の高コストをドラゴンに寄越せとも思ってるしそれにインフレすればするほど序盤のテンポロスは致命傷になりうるから今の方針のままではランプドラゴンというデッキタイプは相対的にどんどん弱くなる一方だとも思ってる
そりゃ託宣がベーシックにあるからずっと使えるけど導きはベーシックから除外されたからローテ落ちするっていう別の話では……