シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
最近のドラゴンは金、レジェ枠にブーストを取られるくせに、軸がとっ散らかってる上に特定のコンセプトでしか機能しないものが多いのがなんとも。
以前のようにローテで共通して使えるレイジのようなカードでブーストしやすく戦えるようになるのが理想ではある。
レジーも金アイラやアンネローゼのようなカードではあるんだけどブーストが必須のデッキでは進化ターンまでには1ブーストしとかないと間に合わない環境だと思うんだよね。
②を進めると酷くなるって意見あるっぽいけど、トレランス、イザベルが環境で許容されるなら全然ありだと思う。
こっから愚痴になるけど、
つかね、ローテのレジェ一覧で見てたら悲しい程中継ぎしかいねーのよね。
ストーリー、コラボ、特定のテーマのレジェが軒並み使えないもんしかない(ティアマグくらい)
ドラークバフされてまだマシになったけど、バフドラゴンが1番強い相手が、大型除去があまり積まれてないドラゴンなのがなんともねぇ…
バフドラゴン、新しいパック出ても、ディスカや庭園ドラゴンみたいにコンセプトに沿ったカードではあるものの、微妙なカードの追加になりそう。
新カード発表見るたびに挫けるんよね。
正直な話今のシャドバでPPブーストする時に
テンポロスさせられたりブーストする為に
構築を制限させられるのは納得いきません
高コストカードが強いから下手にブースト渡せないなら
理解出来るけどドラゴンの高コストって
ガンダやオラクルはマシだけど基本スペック低いし
もっというと他のクラスはテンポロスせずに
こっちより強い動きしてくるしでもはや
「ブーストする時はテンポロスして下さいね」は
現代シャドバじゃ通用しないと思うんですよ
そこで今後ドラゴンはどうなるのが理想か
以下の選択肢から選んで
出来れば理由も教えてください
①ブーストの際にテンポロスしない代わりに
高コストの強さは据え置き
(例えば2/2/2ファンファーレPPブースト覚醒時なら
代わりに2ドローや3/2/2ラスワブースト覚醒時代わりに
リーダー4回復などブースト札をインフレさせる)
②ブーストする時はテンポロスする代わりに
高コストを現代シャドバレベルに引き上げる
(例えば8コストで盤面処理+守護+回復とか
10コストなら盤面処理+8点以上の疾走+@など
ドラゴンの高コストのパワーをインフレさせる)
③その他
言いたい事全部言ってくれた!!もうホントココ最近のドラゴンレジェンド高コストのフィニッシャーこねーのなんのオラクルドラゴンはギリ庭園でも使えるけど汎用性のある低コストランプが無いのもキツイんですよねレイジ落ちがホントに痛すぎるその癖他クラスには比較的コストの軽いフィニッシャー来るから差が開く一方でアンリミでも中々勝てないのにローテでも戦えなくなったら居場所無いですよマジでなんでスペブはお手軽にぶっ壊す癖にランプは頑なにぶっ壊さないのか理解に苦しみますよ