通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

山札に戻すカード効果のカードがトップから引いたり引かなかったりする以上、毎ドローランダム抽選かと思われます(山札の指定場所に戻る効果が無いです)。

加えて、現在デッキ消滅札にデッキの一番上や下等の指定されたものがなくランダムです。これはそもそも指定した所で毎度ランダムだし確認の仕様が無い為指定する意味もないかなということで運営はランダム方式の効果を刷ってると予想してます。

長くなりましたが、毎ドロー毎抽選

Q:シャドバの仕様が知りたい。デッキ消滅に関わる話

デッキは試合の始めから40枚順序が決まっているものですか?
それとも、毎ドローで毎回抽選を行っているのですか?

この2つの結論によって、デッキが消滅する効果が発動した時に、結論が異なります。
前者は特定のカードが消えることになりますが(こちらからは視認できない)、後者はデッキがなくなるまで常に等しく全てのカードが選ばれる可能性が存在します。

  • 退会したユーザー Lv.1

    つまり、消滅によって特定のカードが減らないということですね。 すると、例えば32枚→30枚に減った時に、山札情報としては「〇〇3枚、⊿⊿2枚、××3枚…」と32枚の情報が残されることになりませんか。これは不自然ではないでしょうか。

  • セイト Lv.62

    すみません、32枚の情報が残るの意味が解り兼ねます。 前述しましたがあくまで予想です、運営やエンジニアじゃないので。「戻す」や「消滅」と指定記述が無いものに関しては戻す効果が働いたものが戻る場所がランダムかもしくはトップに戻った、のどちらにしろ次ドローで必ずこない以上、消滅もまた然りなのかと。 更に予想になってしまいますが、毎ドローランダム抽選なのでデッキに戻す効果を「トップ」に戻すという効果で出さないのかと思ってます。主の返信の意味が理解出来ず申し訳ない

  • キャロル Lv.68

    多分質問主は、デッキ内容を保持したままデッキ枚数だけ減る、つまり「1/32(デッキ内容)のランダムドローを、残り30回(デッキ枚数)試行できる」状態になる、という意味を想定してる。逆に回答主は、デッキ内容もランダムに2枚消滅する(1/30を30回試行できる)、というのを想定してる、と思います。(解釈間違えてたら申し訳ない)

  • 退会したユーザー Lv.1

    キャロルさんのおっしゃる通りの趣旨でございます。 僕もセイトさんと同じ考えですが、超越のページでなにやら↑のような「1/32(デッキ内容)のランダムドローを、残り30回(デッキ枚数)試行できる」という意見が見られたので、まさかと思っているわけです。

  • セイト Lv.62

    なるほど!理解しました。キャロルさん主さん補足有り難うございます。 別な方々の回答で疑問は晴れた(?)かと思いますのでこれ以上は割愛します。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略