質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

さめ Lv119

WLDの時点で環境デッキ握って時間かければ誰でも到達できるもの、て認識しかしてない。
そもそもシャドバ程ルールが浅いゲームだと構築と引きに寄りすぎてるから、構築はほぼコピペしかいないし、過去にマンモスドロシーみたいな利用数に反比例した実績を出すデッキを作り上げる人もいたけど、流行れば結局は相性ゲーになるから、強さ=運でしかない。
結局のとこ目に見えず努力で覆せない運の要素が大きすぎるから、グラマスはもちろん大会優勝者でも肩書に箔があるだけで強さの指標にはならない。
認識としてはグラマスは時間余ってる人、大会優勝者は宝くじに当選した人、程度。

Q:最近のグラマス勢に「凄いな」って思わ無く為って来たんだけど

ALTくらいの頃まではローテでもアンリミでも”グラマス達成”報告って「すげー、頑張ったんだなぁ」って思えてた気がするんですけど、
ここ1〜2年くらい前から「そう、暇だったんやなぁ」くらいにしか思えなくなってしまいました。

個人的な意見ですけど今のランクマって”ランクが上がったからといってテンプレデッキ意外と対戦できるわけでもない”し、
ローテとアンリミの”グラマス達成の大変さの違い”や”上手いから達成できる領域”って云うのが無くなって来てる気がするんですよね。


皆さんにとって今の『グランドマスター到達』はシャドバ の”上手さの指標”になっているのかが知りたいです。

また為って無いと思っている人は、
「何時ぐらいからそう思う様になったか」すごく大雑把で良いんで教えてくれると嬉しいです。
※〜が出たあたりではもう価値ないって派になってた。←的なので十分なんで

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略