シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
上手さの指標は原則勝率です。
MPでは勝率は測れません。
これは昔からずっとです。
ただ''下手ではない''という一種の証明にはなるのかと。
勝ち越せないならどれだけ時間をかけてもMPは増えないですからね。(連勝ボーナスなどの補正を除く)
ALTくらいの頃まではローテでもアンリミでも”グラマス達成”報告って「すげー、頑張ったんだなぁ」って思えてた気がするんですけど、
ここ1〜2年くらい前から「そう、暇だったんやなぁ」くらいにしか思えなくなってしまいました。
個人的な意見ですけど今のランクマって”ランクが上がったからといってテンプレデッキ意外と対戦できるわけでもない”し、
ローテとアンリミの”グラマス達成の大変さの違い”や”上手いから達成できる領域”って云うのが無くなって来てる気がするんですよね。
皆さんにとって今の『グランドマスター到達』はシャドバ の”上手さの指標”になっているのかが知りたいです。
また為って無いと思っている人は、
「何時ぐらいからそう思う様になったか」すごく大雑把で良いんで教えてくれると嬉しいです。
※〜が出たあたりではもう価値ないって派になってた。←的なので十分なんで