質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

自分は自作したデッキでB帯→マスターになったので、生き残れないということはないと思います。とはいっても、自作デッキというかテンプレのあるデッキの亜種程度ではありましたが…(デッキ名的にはアグロヴとネフネクになるデッキ)
むしろ、私みたいにプレイング下手くそな人間はテンプレよりも自作の方が勝てるまであるかもしれません。テンプレは周り皆対策してきてるし、ミラーも頻繁に発生する中で勝っていかないといけないので…
あとマスター帯まで行けばランクが下がらず遊び放題で研究し放題なので、自作デッキ使いたい勢は早めにマスター帯まで上げると楽かもしれない

また、自作デッキ作る前にテンプレデッキ弄ってみるのもけっこう重要ですね。資産がなければ無理なので難しいところではありますが…
いざ自作デッキでテンプレデッキと対戦したとき、「そのデッキじゃこの盤面返せないだろ?知ってる知ってる、前に使ったから」とかなりがち

決まったデッキばかりとマッチングするのは、もうしょうがないと割りきるしかないですね。対戦型のカードゲームで強いカードやデッキがあれば、それを使うってのは当然のことなので。特に始めたばかりでランクが低い人は資産も少なく、色んなカードを取っ替え引っ替え試してみるってわけにもいかないでしょうし

Q:初心者です。自作デッキの使用について〜

約2ヶ月前にシャドウバースを始めた者です。
慣れるまで少し時間かかりましたが、ソロプレイのストーリーも面白いので楽しく遊んでいます。

最近はアリーナやランクマッチも参加するようになって、知らないうちにBPが9500位に〜

そこで聞きたいことがあります:
ランクCになってから、殆んどのプレイヤーが攻略サイトなどからコピペしたデッキを使っています。個人的に、沢山のカードの中から自分だけの最強デッキを作ることこそがカードゲームの魅力ですが、皆さんはどうでしょうか? 特に、高トロ帯になると、自作デッキで生き残れるでしょうか?

因みに、暗黒が出てからCランクの半分以上のプレイヤーがAFネメシスかセッカエルフを使ってます。こちらは自作ウィッチで、流れが良ければ倒せていますが、みんなが同じデッキを使うと単純に楽しくないです。
トロ帯が上がると、やっぱり仕方ないことですかね?

(自分のデッキスクショも載せてみたのですが、どうでしょうか?定期的に中身を変えたりしてます)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略