シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
戦略性は比較的高まってる現状を見ると、おそらく趣旨がえしたんでしょう。
自分が思うにDCGっていうルールの根底がランダム(選択肢である手札そのものが運)のゲームで他のランダム性を排除してしまうと、かえって運ゲー感が強くなる。
ルールがシンプルなシャドバではなおさらそう。
ならカードの効果にもある程度のランダム性を含めれば、起こりうる結果の数も多くなって複雑性が増す。
って感じなのかなぁ
カードパワーについても多分同じ感じ
1枚当たりの戦況の変わり具合が少ないと最初にできた差を覆しづらい
もちろん限度はあるけど
自然が出たあたりからあんまやってなかったけど、最近カード1枚のパワー大きくなってない?
随分昔の話だけど、運営はなるべく運要素減らして競技性高めるとか言ってなかったっけ?
カード1枚で勝敗分かれるのって真逆の調整だと思うんだけど、みんなはそういうの気にならないの?
ランダム要素なんて実際の紙でやると面倒すぎるからね。それを簡単にできるっていうのはDCGの明確な強みだと思うわ。