通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Doppo Lv175

シャドバ史に名を轟かせた悪名高い高勝率・先行有利のデッキの全ては「6T」に強力な展開や確実なゲームフィニッシュを目指していたんですか?

Q:【これが真実】ネレイアが先行有利を助長させていた件

ネレイアの登場する6Tはどちらも進化権の使い合いをした後のターンであり、先行と後攻には「先手」「後手」という差のみが存在します。
そのため6コスト帯に強力な動きが存在するクラスは6Tにテンポを取れるので、軒並み先行有利のデッキになりやすいのです。
シャドバ史に名を轟かせた悪名高い高勝率・先行有利のデッキの全ては「6T」に強力な展開や確実なゲームフィニッシュを目指していたんです。
次に実際にカード一覧で6コストのカードを見てみてください(特にネレイアがないとヴァンプ無理とか言ってるアホは)。そこには「除去」や「中継ぎ」や「盤面形成」に「補強打点」といった特定の1つの仕事を強くこなすカードばかりだと思います。

しかしネレイアとかいうカード。なんと今までの全ての6コストのパワーを明らかに凌駕しているのです。「除去」に「中継ぎ」や「盤面形成」...そのレベルは明らかに7コストに相当するパワーを持っているのです。

6Tに強力な動きが出来ることは「先行有利」を助長させることであり、ネレイアの7コスト化は明らかに適正であるとおもいませんか?

Q,あなたが思う理想の6ターン目とは?(反論もぜひ)

  • 音符丸侍@ロマロニアかっけぇ! Lv.120

    最強の勝ち筋は6T倉木っしょ?

  • now Lv.181

    先6倉木なんて4ターン目までの強い動きありきだしNビショやNウィッチは6ターン目に特別重要なムーブする必要なかったですしね。

  • Doppo Lv.175

    バフォ倉木の倉木が、6ターン目に出せる先攻有利となる16点叩き出すフィニッシャーと言うのは間違っては無い。けど5バフォ6倉木という隙は流石に致命的で、これだけではヴァンプ1強にはなれない。バフォ倉木自体はエルフウィッチネクロビショ(先攻ロイヤル)は対策を持っていて、ロイヤルヴァンプは56ターンの隙で轢けるアグロがある(ドラゴンはほぼ無理)。この隙を容易く作ったのが先攻123アリス。環境がヴァンプ1強と呼ばれようと、弱クラスが先攻123アリスをやれるだけでNヴにマウント取れるんだから、先攻有利の要はアリス。って事で回答での6ターンでの云々に異議。

  • Doppo Lv.175

    妖精のいたずら、変異の雷撃気まぐれ禁忌おじ、不死者アサシン、メイデン裁判所テミス。一部8ダメ喰らってるけど56ターン隙を晒して進化1つ2つ使ってるなら許容範囲、ビショは回復得意、ネクロはカムラ、巻き返しは十分に可能。最初期のミミココハウル11点の強化版って程度。この理屈を全部雑魚扱いしてるのがアリスね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略