シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
・リアルTCGの魅力
面と向かってプレイする事で生まれるコミュニケーション。能力の宣言など自然と会話(発話)する機会があるので、自分のようなコミュ障が矯正のツールとするのにもピッタリ。
また、スリーブやプレイマットなどのサプライを自分好みに揃えられるのはDCGに比べて圧倒的にアド。スリーブをきっかけに相手と意気投合するなんて事も。
コミュニティへの入り易さとしてはアナログTCGほど優れたものはないと思う。
デュエマには疎いのですが、遊戯王ガチ(対戦)勢ってどういうところが楽しいんですかね?インフレ極まったリアルカード対戦の魅力がよくわからないです。コレクション・ファンデッキ等だと続ける魅力がわかりやすいのですが。
シャドウバースって、色々多々言われながらも素晴らしいゲームじゃないですか。現にこうして沢山のDCGが散る中覇権を取り、比較対象が遊戯王とデュエマ。
神撃やグラブル等はあれどバックボーンが薄い中比較対象が10年超えのTCGって並じゃないと思います。
美麗なCG、全カードVC付きの破格さ。これらを以てもアンリミテッドはSTR以降加速度的に早まるバーストターンから「先行ゲー」「コイントス」と揶揄されやや閑散としてきています。
視覚・聴覚的楽しさが少ないリアルカードで「ガチ対戦」を行う魅力、何だと思いますか?引退された方・他TCGの経験がない方は、なんだかんだと続けるシャドウバースの魅力を教えて頂けると幸いです。