シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
とりあえずキャルは復讐否定というかアザゼル否定では?
アザゼル関係なくユニバの5点バーンキツいって言うなら他のバーンカード全部復讐否定になるし、上限下げなら復讐関係なくどのクラスも嫌やし
ちなみにキャルが適正って言いたいわけじゃ無いからな
ライブラ→盤面否定、アミュレット完全否定
キャル→回復、復讐完全否定(特にローテ)
こんな感じで思ってるのですが、真面目にライブラと同じ理由でナーフされないのかわからないのでわかりやすい理由など教えていただきたいです
ライカン・ヴァルツ時代除けば実質復讐否定定期
アザゼル以外の体力10復讐だったらそれこそ本当にただの5点バーンでしかないんですがそれは… ついでに言うと2枚目に関してはウィッチ側がコスト払って復讐状態固定にしてる分リスクもそれなりなんですがねぇ…
そういやそうか。なお、ライリー
復讐好きなのかわからんけど、ネガってなんでああ言えばこう言うって人多いんだろうか?今の疾走溢れる環境でアザゼルもその他復讐も活躍できないのは明らかで、責任ををウィッチ陣営に押し付ける意味が分からん。
環境デッキの式神、自然ドラゴンとかに簡単アザゼル突破されるからってならまだわかる。なんで環境でほとんどみないキャルのせいにするのか。アザゼル簡単突破できるってんなら、トート、魔道具専門店とかかなり簡単に突破できる。なぜキャルだけ特別なのかマジで意味がわからん。
確かに上記の発言は軽率でした。申し訳ありません。ただ、その上で申し上げますが、今のヴァンプデッキはアグロ戦術を取る純復讐と回復多数の自傷にアザゼルを突っ込んだ自傷復讐が主であり、純トート・魔道具などはアグロで轢き、スペブは自傷の回復で凌ぐことができるとどちらかのデッキで相手はできます。 また疾走環境と言っても、アマツとブン回りスペブを除けばアザゼルをOTKできる低ダメ疾走連打は少なく、妖怪トートは起動遅いトートよりギンセツをアザゼルで凌いだ方が良い。自然ドラに関しては自傷でアザゼル貼った方が有利とまではいかなくともベビーモスまで耐えやすいです。 上のレスとは話がズレますが、キャルが現復讐の明確なメタであることだけは主張させて頂きます。
一応閉じとくぞぅ
まぁセクヴァンに限っては今までいうてもアグロで使ってる人いたのがキャルのせいでいよいよ産廃と化したのは間違いないでしょうけどね
キャルが採用されるのはキャルウィッチは当然として自然と秘術。自然秘術は序盤で確認できるし、キャルウィッチはわりと式神に似てるけど、キャルウィッチに絶対入らないものや式神にまず入らないものがあるから判別はつく。こういう対面にアザゼル進化しないもしくはキャルを一度か二度受けてからアザゼル進化というのである程度なんとかなるのでは? キャルをこう連打できる状況というのはキャルウィッチでなければほぼほぼ事故ですし。キャル打つターンに打点でるのは守護横並べで基本止まります。止まらないような状況はだいたい9ターン目越えてますからベヒーモス打てるようになってるでしょうし。
自傷復讐対自然ウィッチ前提とした場合、まず守護がいないのでライリーを止められません。先攻後攻どちらでもベヒ前にユニバキャルは溜まります。なのでアザゼル進化しなくともユニバキャルライリー進化OTKをさせないように相手に進化権を残さない必要があります。が、現状の自傷ヴで相手に進化を切らせるほど圧をかけられるのはクーガーとアラガヴィぐらいのもの。 そもそもフォロワーが進化置きしないとキャル進化で取られる体力3以下しかいません。
「守護なくてライリーが止められない」もうこの時点でキャル云々関係なくデッキとして不利ついてんじゃんw キャルを楽に置かせないとかナテラ割ってる間に攻め込むとかが出来ないのは単純にパワー不足なだけでしょ。自然ウィッチには式神と違ってキョウカも鬼呼びも握撃も入ってないんだから進化置きが裏目になるケースもそう多くないと思うけど?
だから前期では大ダメストッパーアザゼルで自然ウィッチは狩れていたのですが
だからそれはアザゼルにキャルがぶっ刺さってると言うだけの話であって復讐そのものを否定してるわけじゃないだろ?それとも何?復讐って「体力の上限値が10の状態」のことだったの?だとしたらアザゼルの否定=復讐の否定になるけど。
リッチくんの理論は「アグロデッキをコントロールデッキで天剣の乙女使って狩ってたら舞踏の追加で狩れなくなりました」と同じだからな?
話をズラしてきたのはそちらでは?
別に話をずらしたとは言ってないんだが?ただ単に我儘な理論だねって遠回しに言っただけなんだけど。言っちゃ何だけど現在の復讐軸ってのは落ち目・マイナーと言ってしまえるような軸なわけで、それをわざわざ使っておきながらたまたまその軸のキーカードの一つにぶっ刺さるパワーが高めのカードが追加されただけで軸が潰されただのパワーが低くて突破できませんだのと喚き散らすとか恥ずかしくないの?別にセクシーアザゼル使わなくったって復讐状態にはなれる。ただ単に「守護がないからライリーを防ぐためにアザゼルを使わざるを得ず、そのアザゼルにキャルがぶっ刺さってる」と本当にただそれだけのことでしかない。これって相性差の話でしょ?それがどうして軸の否定に繋がるのかまるで意味がわからない。今まで一枚のメタカード(それもただのメタじゃなくデッキにおける役割があってのついでのメタ)で相性差をひっくり返してそのデッキを狩ってきた身でありながら逆に自分に刺さるカードが出てきたら軸を否定されましたとか話にもならんのだが…