シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
遊戯王のはテキストにそうと書いてないのにフィールド魔法だからという理由でお互いに作用してるから違和感を感じるだけできちんとお互いの…って言及してるんだからそうとしか思えない
テンポロスしてるのに恩恵が…とか言い出したらゴミ性能のカード全て効果が弱いのはおかしいとか言えるしファイターなんて2コスト払って2/2置いてるだけなのに能力無しなんておかしいって言えてしまう。
弱いフォロワーを出す=相手に得をさせるだからね。
詠唱アミュなんてそのコスト払って場を圧迫するデメリット抱えてる上に相手に情報まで与えるくせに出てくるのはバニラが多い(まぁ獣姫とか聖域とかあるけど)
ドロシーより遅く展開力もないくせに予告はしてくれるという謎
…なんていう愚痴まで正当化出来かねない
鳳凰の庭園・天界の門・頂きの闘技場などなど
(まぁ闘技場はイメージ的にわからなくもないけど)、遊戯王のフィールド魔法のような、お互いに効果がある扱いなのがおかしいなと思ってて·····
例えば庭園だったら、5コストというテンポロスと、盤面ひとつ埋める代償に払いながら、先に恩恵を受けるのは出した次のターンの相手プレイヤーという つまり、最初に自分はちょっと損して、相手は得してるだけって状態なんですよね
もちろん庭園の効果が自分だけだったらそれはそれで強すぎる気もするけど、何かモヤモヤしませんか?
虎が6/6で白竜が9/9ならあのへんも強かったんだろうな。結局程度問題という。