シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
恐らくエルフはテミスかタケミカヅチだと思います。
まずこのカードには『掟』という言葉が頻繁にでてきますが、まさにテミスは掟の女神でありこのカードとそっくりな感じになってます。次にこのカードの武器は『咎・満ち返し』ですが、これは石見神楽に『道がえし』という演目がありこれはタケミカヅチのみことが世界を荒し回った鬼を退治する演目で、荒し回った=掟破り、更にタケミカヅチは剣の神なので武器も剣と言った感じで結び付けることができます。しかしタケミカヅチは男なので信ぴょう性薄めですね。更にいずれも『茨』に関連づけることができなかったので違う可能性が高そうです。
エルフ フォレストエース・リマーガ ⇨ 不明
ロイヤル 無敗の剣聖・カゲミツ ⇨ 人斬り抜刀斎
※二つ名が抜刀斎の為
ウィッチ 陰陽の開祖・クオン ⇨ 安倍晴明
※二つ名が五行で陰陽の開祖であるため
ドラゴン 覇道の龍人・ガリュウ ⇨ 曹操
※双剣の名前が三国志を思わせる。三国志で同じ様な剣を所持していたのが曹操(使用していたのは1本)覇道というあたりがもうマッチしてる。
ネクロマンサー 大妖狐・ギンセツ ⇨玉藻前
※人化かし、人里を襲うあたり玉藻前の童話と似てる。
ヴァンパイア ウールヴヘジン・アラガヴィ ⇨ ニヌルタ
※豊穣(農業・狩猟)と戦闘の神であり武器が棍棒ため。
ビショップ グランドナイト・ウィルバート ⇨ アキレウス
※ゼノンのパラドックスに出てくるアキレウスで断定 逆理と背理はパンドラボックスを意味している。
ネメシス アーツマスター・カルラ ⇨ インドラ
※セリフと武器名から天地開闢神話に出てくるインドラと考察
セリフに咎められないというのはインドラの代わりに犯罪を犯す神がいる事でほぼ断定。
と推測 エルフだけわかりませんでした。
こいつのトークンカード密林の狩人ですが進バハだとアマゾネスという名前のキャラだということがわかりました。ということは歴史上の人物でもなんでもなく遊戯王のアマゾネスの女王の可能性が微レ存…?
アマゾネスの女王となるとヒッポリュテやペンテシレイアとかですかね?
そっち方面は全然分からないんです…勉強不足で申し訳ない