シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
⑥>③≧②>⑤>>①>>④
上から
自然ビショ:黄金都市が消えてからホントに難しくなった。ラットの疾走が安定しなかったり大型除去に困ったり、処理に必要なppが増えたから顔面突破力も下がったり。それでも強いあたり凄い
自然ロイヤル:マリガンの時点でムズそう(エアプ) ナテラ置けない自然ロイとかよく見るし実はこれが最難関?
自然エルフ:メイ、アイリーネ、ナチュラルマナあたりのプレイ回数ギミックに関わる奴らとオムニスの取り扱いがとても厄介。
自然ネクロ:基本コスト論通りだけど、犬とヘリオが関わるとプレイングの差が出ると思う。
リノ:旋風使おうとする時だけ、エルフに慣れてるかが求められる。それ以外は…
自然ドラ:プレイングある?母なる君くらい?
皆さんの認識が気になったので質問させて下さい。
以下の環境デッキ(ローテ)を単純な"プレイイングの難しさ"という観点で順位付けするとどうなりますか。
①リノエルフ
②自然エルフ
③自然ロイヤル
④自然ドラゴン
⑤自然ネクロ
⑥自然ビショップ
自分的には
自然ビショ>リノエルフ>自然エルフ>自然ドラゴン>自然ロイヤル>自然ネクロ
といった印象です。
実際リノエルフは殆ど触ってないので本当の印象にしか過ぎませんが。
自然ビショはダントツで難しいと感じてます。
与えられた手札でリーサル計算とコスト計算に加え対面の回復も考えなければならず、数字が苦手な自分には難しかったです。
今メインで使用している自然エルフは使い始めこそ難しいと感じたものの、慣れれば扱い易い分類と感じました。
皆さんの意見をお聞かせください。
ありがとうございます。 自然ビショの難しさはやはり共通の認識ですね。 自然ロイヤルに関してはキーカードを引き入れられるかどうかに委ねられていてプレイングとは別の次元だと感じていました。 マリガンは、もてなしアイテールベイリオンが手札にあれば2コストセットキープで他はマリガンでやってました。ベイリオン4-5tに出せないと、他の環境デッキにパワーが圧倒的に足りないですからね。。 ナテラ無しも稀に発生しますが、それは事故として受け止める他無いですね。最低でも6-7tまでに来てくれないと… また、ヘルス6の守護の多さや、ミストリナケアもされるようになってきているので、難易度は思っていたより高いのかもしれません。