シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
対戦相手のデッキがテンプレかどうかってそんな気にするか?見ないカード来たら「おっ」てなるし、警戒すべきカードが多いほうが戦略性はあがるかもしれないけど
俺は構築の大半が固定されてても自由枠に何入れるかで十分個性が出せるなら特に不満はない。ちょっとずれるけど必須カード多すぎて何抜くかで逆に個性出るデッキ好き
デッキの多くが固定されてるのは事実なわけだが、これも運営次第では改善できると思う。〇〇軸を推して来たのが原因ではあるが、そのペースが早すぎるのとインフレによって過去の使えるカードが限られたことで本来以上にプールが狭くなっている。さらに今弾でもあるように数合わせにしか見えないカードも存在する
しかし運営自体がデッキの自由度を否定しているようにも思う。黄金都市のナーフがいい例で、ちょうどいいナーフにすれば採用するかしないか選べた
ローテーション制自体がプールを限定することで調整しやすくする目的もあるし仕方ないのではないかと
ええんかそれで・・・
カードプールが一定で、デッキタイプが増えるってことはデッキタイプ内での構築の自由度が減ることを意味するのでは?(ローテ)