シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
他のカードゲームならともかく現状のシャドバで完全上位互換を出すのは不可能だ
理由は任意効果が無いことが一番の原因
他のゲームだと場に出してから自分の意思で効果を発動するか否かを選べるものが多いがシャドバでは強制的に発動するものがほとんど
ゆえにメリット効果も「〇〇してしまう」と解釈されるため完全上位互換はどうやっても成立しない
またシャドバのカードは他ゲームに比べてカードプールが少ない点もこれを成立させにくくしている
例えば凄まじいカードプールを誇る遊戯王であれば
「転生の予言」は「希望の光」や「隠された魔道書」の完全上位互換である
「ブラックホール」は「カオスエンド」の完全上位互換である
「激流葬」は「大落とし穴」の完全上位互換である
と言ったように色々成立する
黄金都市が燭台の完全上位互換になったと思ったら、「4ppで勝手に盤面埋めるから」とか屁理屈言う人がたまに見かけましたけど、じゃあ完全上位互換ってなんですか?
屁理屈を言わせない例を教えてください。
これ。
屁理屈言うなら、カード名を参照する効果があるため、名前が違う時点で完全上位互換ではない。
もっと屁理屈言えば、エクスチェンジなどで相手に利用される場合の被害が増える
ブラックホールはともかく激流葬は、ホワイトホールみたいなピンポイントメタは無いからね。マインドクラッシュみたいなカード名を指定する効果で「激流葬と指定されても大落とし穴は捨てられない」と言うなら、完全に屁理屈の領域だけど該当するのかね?
あとMTGは精神隷属器等のターン操作カードがあるから、完全上位互換は絶対にあり得ないと断言出来る。自分のターンを丸々相手が操作してしまうから、カオスエンドや大落とし穴等の使用条件の厳しいカードを「相手に利用させにくい」メリットになる。
壊獣カグヤとかやると下位互換の(マイナーな)壊獣の方が強いってこともあるからなぁ。