シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ビビアン・リード 20/3/3 エルフ
「アクセラレート5:自分のフォロワー1体を+2/+2する。ビビアン・リード1体を出す」
「自分のターンに、このターンにプレイした枚数が3枚以上となるカードをプレイする度に、手札のこのカードのコストを-1する」
「ファンファーレ:自分の場のフォロワーすべては+3/+3され『戦闘、効果によるダメージを受けない』を持つ」
ギデオン・ジュラ 20/3/3 指揮官 ロイヤル
「アクセラレート7:ギデオン・ジュラ1体を出す」
「自分のフォロワーが攻撃する度に手札のこのカードのコストを-1する」
「このフォロワーはダメージを受けず、効果で破壊されない」
「ファンファーレ:スティールナイト2体を出す。自分のリーダーは『自分のフォロワーを+1/+1する』を持つ」
ジェイス・ベレレン 20/3/3 ウィッチ
「アクセラレート4:カードを1枚引く。ジェイス・ベレレン1体を出す」
「スペルブースト:コスト-1」
「ファンファーレ:お互いの手札をすべて消滅させ、それぞれ同名のカードをデッキに加える。その後、自分はカードを7枚引く」
サルカン・ヴォル 20/3/3 ドラゴン
「アクセラレート6:ドラゴン1体を出す。サルカン・ヴォル1体を出す」
「相手ターン終了時、自身のPPの分だけデッキ、手札のこのカードのコストは-1される」
「ファンファーレ:突風のドラゴンを3体出す」
リリアナ・ヴェス 20/3/3 ネクロ
「アクセラレート5:リリアナ・ヴェス1体を出す。その後、『ネクロマンス3:ゾンビ1体を出す』を可能な限り行う」
「リアニメイトする度、手札のこのカードのコストを-Xする。Xはリアニメイトしたフォロワーのコストに等しい」
「ファンファーレ:リアニメイトXを可能な限り行う。Xは自分の墓地の総数である。このリアニメイトによって同名のフォロワーは出ない」
ソリン・マルコフ 20/3/3 ヴァンプ
「アクセラレート5:相手のフォロワー1体か相手リーダーに2ダメージ。その後、自分のリーダーを2点回復する。ソリン・マルコフを1体出す」
「自分のターンに自分のリーダーがダメージを受ける度、手札のこのカードのコストを-Xする。Xは受けたダメージの値に等しい」
「ファンファーレ:相手の場のフォロワー3体を消滅させる。その後、同名のフォロワーを自分の場に出す」
アジャニ 20/3/3 ビショップ
「アクセラレート5:フォロワー1体を+1/+1する。その後、自分のリーダーを3点回復する。アジャニ1体を出す」
「自分のリーダーが回復する度、手札のこのカードのコストを-1する」
「ファンファーレ:フォロワー1体を+X/+Xする。Xは自分のリーダーのライフに等しい」
ニコル・ボーラス 20/3/3 ネメシス
「アクセラレート7:相手の場のカード1枚を消滅させる。ニコル・ボーラス1体を出す」
「共鳴状態の時、自分のAFフォロワーが破壊される度に、手札のこのカードのコストを-Xする。Xは破壊されたフォロワーのコストに等しい」
「ファンファーレ:相手の手札1枚をランダムに消滅させ、ランダムな相手フォロワーを3体破壊し、相手リーダーに5ダメージ。その後、自分はカードを1枚ドローし、このバトル中に破壊されたAFフォロワー3体をランダムに場に出し、自分リーダーを5点回復する」
PWをシャドバに輸入した場合、どういう風に表現するかーというのを考えた結果。
全員進化時効果も持たせてPWの基本となる効果3つ持ちを再現したり……とかも思ったけど、文面長すぎてやめた。
今の環境にこれあったら絶対面白いのになぁみたいなカードがあったら教えて欲しいです!ぶっ壊れでも真面目に調整出来そうなカードでもネタカードでも、出来れば運用方法などもお願いします。
もっと見る