シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
マシブ置けてから6Tゴーレム機械生命体リペアフォー連打でハンドロスなしでテンポ取り返せますからねぇ
加えて空きスペースにスペブ疾走、進化シナジー、土を組み込めるのでその中でもある程度構築幅があり、対応が難しいのがいいのかなと、それこそ一例を出すと復ヴから見て疾走や土複合型ならアザゼルを切れないけど進化軸ゼウス搭載型なら切らないとまずい、けどサイドプランを見せないように動くことによって裏目になる動きを誘えるのも強みかなと
自分もここ2日いろんな型をやってましたが進化型が中々良かったです
修正が入るかと言えばうわ振れした時の強さは現状の強いデッキにも遜色ないものがあると思いますが、強い動きができるターンが現状の強デッキより少し遅いのでどうでしょうって感じですかね
復讐とエイラの影に隠れていますが、機械ウィッチなるものがグランプリでも増えて来てますね。
支えているのがマシンブックソーサラー+機械魔ゴのようですが、こいつ異常では?と思います。
機械フォロワーではなく機械カードへの擬似加速装置での永続コスト踏み倒しは流石にまずいのでは?と感じた為質問させて下さい!
マシンブックソーサラー
哀切の悪鬼(これもフォロワーでなくカード)
上記二枚は復讐やエイラにテコ入れが入る事があれば一緒に手が加わると思いますか?
(機械魔導のゴーレムは素晴らしいデザインだと思います)
ご意見聞かせて頂ければ幸いです。