シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
どの環境もそうですがローテのアグロにもうちょっとパワーを与えてやれば、少しは回るようになるかなあとは思っています。
特に今の環境はエイラがいるので、「やられる前にやる」のアグロは復讐に有利がつくけれどエイラに止められて、そのエイラに勝てる復讐という感じで三竦みになりやすいかと。
バーンウィッチあたりが三竦みを成立させる可能性もあるかなと見てますが、ただまあ単純にヴァンプにパワカを配りすぎてて結局のところ拮抗するのは厳しいのかもしれません。
ローテーションではアグロ系のデッキは成立させにくくする方針のようなので、そのへんでどうしても歪みが生じやすいんですよね。本来はアグロ<ミッド<コントロール(コンボ)の三竦みがメタゲームの基本なんですけど、そこのアグロの部分が大体弱い。
アンリミとの差別化とかデッキが安くなりがちだからとか、いろいろ細かな事情はあるんでしょうけど・・・。
まあ今のヴァンプに対して安定してやられる前にやれるアグロってそれはそれでぶっ飛んでるので、やっぱインフレさせすぎたの一言に尽きると思います。
調整方法としては結局のところもっと細かくナーフするしかないんじゃないですかね。
グランプリがあるからやりません、大会があるから、アディショナルがあるから・・・はいもう次の新パックですよという感じで、今回の件も調整を先送りにしてきた膿が噴き出しただけじゃないかと。
あんまりカードが強くなりすぎると、強くなったカードたちにゲームシステムの方が耐えられなくなって、調整が非常にピーキーになるので。
一昔前のマナリア、炎獅子、もっと遡ればアーサー、蝙蝠等々、新弾実装後にユーザーは毎回欠陥探しをやらされてますよね
素人からすればリリース前に擬似的なランクマ環境みたいな場を作ってデータを取れば(使用率などは一律)今のような惨状は生まれないと思うんですがそう簡単にはいかないものですかね?
あなたの思うカードパワーの調整方法について意見お願いします
確かに最近はアグロを意図的に?弱くしている節がありますよね。カードの調整は手遅れになる前にメスを入れて貰いたいですね。
アグロの調整のためにコントロール系も調整と数珠つなぎになってますからね、節目を見ての大規模追加時くらいじゃないと調整できなそうです。何よりシャドバだとアグロやフェイス系強くすると周りが止められなくなる程のパワーカード多いですから運営も頭抱えてるんじゃないですかね