シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
最初期ライバルズは、最強スタッツのゾーマでも10打点(初期ライフの2/5)と一撃リーサルがなく、どうしても削る必要は往々にしてありました。あと全体でも一体ずつ回復カウントや、ブロック&におうだちと二重の守りやすさからモンスターがダメージを負いやすい点もあります。
その後の回復ククールは、自分からダメージを受けに行く手段と、反転というもう一つの使用用途があってやっとデッキとして成立しました。
どちらもないビショップでは「リーサル見えるまでボード処理だけして殴らなければゴミ」となり、相手に圧倒的な選択権があると感じます。
ライバルズとシャドバの違いを考慮すると現状でいいと感じますね。
相手がリーサルプラン揃えるまで一生殴ってこないのか…。
リノやマナリア、メイシアなどOTKデッキは極端な例として、回復前提なデッキ相手に、「詰め」も特に見えずに数点だけって殴ります?