シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ルルアのアトリエ>>>シャドバ>ネルケっで感じかな
作業ゲーというところはカテゴリー的に似てるかも
ピアニャが可愛い
ルルアやれ(ダイマ)
プレイしているカテゴリの違う別ゲーも比較対象として、例えば私は
シャドバ>>ガンオン>>>モンスト&ジオラマフロント>>>>>>>>>>>>>ガンダムバーサス(アプデ停止1年おめでとう! 金返せボケェ!!)
って感じなんですけど
みんなはどんな感じ?
興味はあったけど結局アトリエシリーズやらなかったんだよなぁ…いきなりルルアやって大丈夫なやつ?
やっても大丈夫(ここから始めて面白いかは分からんけど)。 ナンバリングタイトルで前作のキャラが出るけどアトリエはそこまで前作とは繋がってないからね。 でもアトリエシリーズって主人公が錬金術士だから素材を使った調合とかでアイテムを作りながら進めて行くんやけどこの調合のシステムもシリーズ毎に違うんよね。 最近のやつだと黄昏、アーランド、不思議と大きく3つのシリーズに分けられるんやけど、初心者はというかいきなりアトリエやると、調合のシステムの理解とか周回要素、期間制限とかで時間に追われて嫌になると思う。
いきなりやるなら黄昏1作目のアーシャのアトリエか、不思議1作目のソフィーのアトリエがオススメ。 アーシャのアトリエは調合のシステムも分かりやすかったり、失敗しなかったり、バッドエンドがなかったりと初心者にはオススメ。何より錬金術が衰退し人類が静かに滅亡していくという悲しげな雰囲気が素晴らしい。
ソフィーのアトリエはアトリエ作品ではほぼある期間制限や周回要素がなく、時間に追われず自分のペースでストーリーを進めることが出来る。 調合システムも他のシリーズとは大きく異なりパズル形式で直感的に調合するのも特徴。 全体的に平和な雰囲気なのでゆっくりと自由に探索、調合して行けるので初めて触るならこれで間違いない。 (というか普通のアトリエ経験者がやると物足りない程丁寧で親切)
クルルァのアトリエ!?
ソフィー良さそうだね。参考にさせていただきます。
意外とはやく堕ちたな〜(嬉しい誤算)
どうにもシャリー辺りからのストーリーと言うかテキストと言うかが気に入らなくてなぁ。イベントとかの投げっぱなし感が強くてどうにも……。それで結局ソフィー以降は離れちまったんだよねぇ。まぁ、折を見てフィリスやリディ&スールもやりたいが。アーランドシリーズは本格的にアトリエやり始めたシリーズだし、楽しかったからルルアも手出してみたいけれども……何か俺の中でアトリエシリーズ追うのが博打みたいになってんだよな。
…ちなみに、「参考にさせていただきます」の意味はご存知かな?(悪徳政治家風)
シャリーは成長したアーシャやウィルベルを愛でるのがメインなゲームみたいなもんやし多少はね?
いえ全然(純真無垢)
ルルアはアーランドシリーズの人気が凄すぎるが故の「掟破りの四作目」ってことなんだろうとは思いますが、不思議シリーズの空気にドハマりした自分としてはあっちも四作目作って欲しいんですよねぇ。不思議版エスカとか主人公になったりしないかなぁ。
ps3以降だとストーリーや世界観は黄昏が一番かなあ、個人的には。他も癒やされるから良いんだけどね。あとアトリエとは離れるけど、サージュシリーズもいいぞ(ボソッ) ハマる人はハマる。クリア後の虚脱感は半端ないけど。
エスカロジーならやってる(`・ω・´)