シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
手札にある他の5コスムーヴがショボいorない、で、一番マシだと思えるのがバフォメット置きって可能性もあるで。
倉木処理できるカードは限られるし、打点も16と高いから、ある程度強引に置きに行くのも間違いじゃないしな。
その辺りも検証しないと一概に相手の動きが悪かったかどうかは分からない……なので、リプレイで相手の手札見れるようにする機能はよ。
倉木は今回のグランプリで1回使ってみただけだが、自分は基本慎重に行きたい派なんで、盤面優位取れないとあまり出さないねぇ。
最悪、ぐだぐだと長引かせて8コスで置いてもいいじゃんくらいの心持ちだった。……まぁ、相手が根源持ちの冥府エルフ多めだったのもあるけど。
相手のクラスの対策カードってのは置く基準の一つとしてあると思うよ。例えば、仮に今のカードプールで往年のNヴァンプが使えたとしたら、ビショ相手の場合多少無理してでもバフォ置きに行くわ。ブローディア出されたら威力半減だし、粛清構えられたら詰むからね。やられる前にやるしかねぇ。
まぁ、そんな感じに相手のクラス見て判断する部分はあります
5コストエンハバフォメットが盤面見ずに脳死で出してるんじゃないかと疑う出方がおおくそのせいでAグループ決勝出場権を得てしまってデッキの強さを測りかねています
レガシーグランプリ環境ではアグロロ、ドロシー、Nビショと5T前後には盤面にフォロワーを展開し次のターンにリーサルを見れるデッキも多く、バフォメット進化相打ちで相手の盤面を枯らすことができるのならともかく相手の盤面にフォロワーが複数体いる状態でエンハバフォメットは隙があまりに大きく苦しい動きだと感じます
質問は、エンハバフォメットを使うかどうか自身で判断基準を持ってたら教えてください