シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
プログラムの処理が「潜伏状態であれば守護の能力を無視する」という形で行われているならそう書くべきでしょうけど,これ,守護に「その(守護を持つ)フォロワーを選択できるならば」という条件があるのにそれを書いてないだけのように思えます。
ついでにいうと「守護を持つフォロワーが複数いるときはそのなかから好きなフォロワーを攻撃できる」というテキスト第2文は削除。これは前文の条件から分かることで書く必要はありません。
※守護と潜伏の説明文を画像で添付してあります
ゲームバランスを考えれば守護の効果がなくなるのは理解できますが、説明文を直接解釈するなら、フォロワーが潜伏と守護を同時に持った場合、そのフォロワーは選択されず、なおかつそのフォロワー以外を攻撃できないはずです。
プレイヤー達は、「守護より潜伏が優先される」という言い回しをしますが、そもそも守護と潜伏の効果は矛盾していません。説明文によれば、潜伏は選ばれないだけの能力だし、守護は「それ以外を攻撃できない能力」であって、「それを選ばらなければならない能力」ではありません。
また、ダラダラ天使・エフェメラは潜伏を持っていますが、同時に他のフォロワーの攻撃力を+1する能力を保持しています。潜伏は
守護以外の能力はすべて働くのです。
結論を言うと、潜伏の説明文に「潜伏を持っている間は、守護の能力を失う」と付け加えるべきだと思います。
みなさんはどう思いますか?
一種の書き忘れのようにも思えますね。ただ、第2文がないと矛盾が発生すると思います。守護が二体いた場合、守護Aにとって守護Bは「守護A以外のフォロワー」に相当し、第1文によれば守護Bを攻撃できないことになるので。
第1文は「守護を持つフォロワー以外を攻撃できない」で,「そのフォロワー以外を攻撃できない」ではないので第2文がなくても大丈夫ですよ。
確かにその通りです。勘違いしていました。