質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

マナリアウィッチを作るのであればとりあえずOOT(十禍絶傑)を引いてもらって良いと思います。(アン、グレア等の必須級ゴールドがあるため)

確かストーリーの序盤は相手の体力が低かったり、プレイングが稚拙なAIだったと思うのでおまかせで大丈夫かなとは思います。 ただ災いの樹編の終盤はそのままだときついと思うので結局はある程度自分でブラッシュアップした方が早いとは思います。

デッキを作ったらとりあえずデッキがどんな回り方をするのか、またこの相手だとどんな立ち回りが必要になるか等をある程度は知る必要があるのでフリーマッチで数回回してみることを勧めます。
デッキの回りを見るだけならCPが相手でも良いですが、ランクマッチをやるなら実戦に近いフリーマッチの方がいい経験にはなると思います。

初心者でしかも無課金なら最初はある程度使うクラスを絞ることをオススメします。 取り敢えず2〜3クラスに絞り、使わないクラスのカードは積極的に分解していきましょう。(私は最初ウィッチとビショに絞ってやってました。)
あれこれ手を出してると序盤はレッドエーテルが全く足りないので絞ることでしっかりとそのクラスで戦えるデッキを2〜3個は確保することが出来ます。
また使うクラスを絞ることでそのクラスのプレイングが洗練されていきあなたの武器となります。
プレミアムに関しては個人個人で違います。
デッキにプレミアムを全く入れず砕く人もいれば、鑑賞用やデッキで出来るならプレミアムを入れまくる人もいるのでその辺はあなたの自由にして良いと思います。

マナリアウィッチはデッキコストこそ安いもののいきなり初心者が使うには難しいと思いますが、これを使いこなせるならある程度はシャドバのデッキは回せる様になるので頑張って下さい。

Q:はじめたばかりの指針について

初心者記事を見ながらプレイしていますが、いくつか教えて下さい。
TCG経験ありです。課金についてはとりあえず無課金前提でのアドバイス頂ければ。

・顔合わせで集めたルピで引くべきパックはどれでしょうか?無課金ではマナリアウィッチが勧められているようなのでまずはこれを目指そうかと思っています。

・ストーリーを進める場合にはそれぞれのデッキを作る必要がありますが、お任せ編成はどの程度信用できるものなのでしょうか?6章までは進めるように書かれていますが、お任せでも問題ありませんか?

・対人の対戦やストーリー等色々あるようですが、顔合わせ→パックを引いてデッキを編成した後はどの様な流れで対戦していけば良いんでしょうか?

・無課金向けデッキも紹介されていますが、結局ある程度分解が必要かと思います。分解おすすめカードは基本的に分解してしまって問題ないでしょうか?また優秀なレジェンドカードのプレミアムはどうすればいいですか?

よろしくお願いします。

  • ばるちゃん☆ Lv.29

    ありがとうございます。 おまかせはあまりアテにならないようなので、デフォルトのデッキ使ってみましたが、キャラによっては引きや速度で割と序盤の方でも負けたりしますね…。 クラスを絞るのは分かるんですが、無課金の場合どれ位エーテルが溜まるのか、使えるのかが分からずなので色々見ながら悩み中です。とりあえずサンプルデッキを色々見てますが…。

  • アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403

    そうですね、とりあえず安くてある程度強いデッキを使いつつあせらずエーテルの使い道を決めれば良いと思います

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略