通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

飛鷹 Lv121

デメリットや付属効果等もあるため他のクラスと同様に扱うことは難しいと思う

俺は今の再録された導きと昔の導きは全くの別物と考えてる
元のコストはあくまで5であり手札で準備が必要だしその準備量が多いからこそ0コストで使える
STDの超越使用者ならわかると思うけど超越は序盤抱えたいカードがあまりにも多い
大本命超越はもちろんフィニッシャーたるフレデスやルンブレにもスペブを掛けなきゃならないしスペブするための札も必要になる上にそれだけだと手札が一瞬で消えるからドロソも絶対必要になり更に除去も引き込んで行かなきゃならない
だから導きがそこまで騒ぐほど強いとか狡いとかそんなことを言われる筋合い無いと思ってる
ただ精神統一と梟の追加で価値が跳ね上がったのも事実
そんで今のローテでも形は違えどマナリアに組み込まれて同じことが起きてる
超越のように序盤必ずフィニッシャーを引かなきゃ勝てないわけじゃない
フォロワー主軸だからテンポもロスしない
おまけのようにフォロワーからスペルを手に入れるからスペブ札にも困らない
事故率や引きと戦い常に不利盤面で処理をし続けなきゃならない超越での導きとは違ってテンポを落とさずキーカードは中盤終盤に引いても何とかなり全く別物の2つのカウントを同じカードで同時に進めることができるマナリアでの導き
あくまで後者に限っては狡いと思う

Q:0コス導きはずるいと稀によく聞きますが。

2コス2ドローを持つクラスが多いから初手5コスの分+5回のスペる使用が必要なのでと私は納得できると思います。(個人の見解)
仮に2コスの導きの予言のようなカードだった場合、もっと叩かれてると思いますがどう思いますか?(あのカードはルーニィのチョイスだからあまり騒がれてないだけ)
以下に特徴を述べます

運命の導き
5コスの使用はテンポロスが重い(というか使いたくない)
初手キープも若干のリスクあり
最速使用でも3ターン目から(1+1+1の2コスになっても一緒)
0コス時の使い勝手の良さは◎

導きの予言(構築で入れれたらのIfです)
初手2コス2ドローはやばい。
初手キープ全然あり
PP回復の条件達成までは強化無し

因みに他クラスはローテだと
エルフ(3)ネメシス(2) ヴァンプ(2or2+2)ドラゴン(6or2+1)
ネクロ(1+α)ビショップ(2+1or1+1)ロイヤル(6?)
と2ドローできるカードがあります(数字はコスト)
長文のお付き合いありがとうございます。
後、ソリティア嫌いはどうにもできないので勘弁してください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略