シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
その過程で相手が投了する可能性がある以上やり得
このタイミングでマジミサ顔面か。
知恵ピカとか運命でむっちゃドローしてんなー。
ん?ウィンブラでこっち取ってくるのか。
PP使い切ったってことはやっぱ握撃あるよな、めんd...
「私の負けね...」パ-ン...
は?
盤面除去できなきゃ負けるのなんて初心者でもわかるような状況で、無駄にシャカシャカしてくる奴なんなんだろう
ターン来たタイミングで握撃持ってなかったら負けってわかるじゃん。仮に謎の意図で舞踏入れてたとしても5PP切ったら撃てないのわかるじゃん
ウィッチの無駄プに何の意味があるのか教えて。
散々シャカシャカして負け確放置からの切断とかしてくる奴も多いし、マジで意味がわからない
なんでウィッチってこんな奴ばっかなの?
相手のターンは相手の好きにやらせろとかっていうのもさぁ、わからなくはないよ。
でもなんでそんなことするのか、なんでそういう奴がウィッチにばかりいるのかってことが知りたい
コレ。 それか腹いせにストレスを与えるつもりなのかもね。 どうやら効果あるようですから。 私の場合ドラゴニュートの見落としが結構あって ダメかーってアジ出したらドラゴニュート出てきてリーサルだったって事があります。 いづれにしてもプロの将棋の世界でも残り3手詰めとか最後まで投了しない方もいますので、スタイルというものは他人がどうこう言っても変わらないでしょう。
嘘でしょ。相手がトンネル入って切断勝ちする可能性あるから毎ターン遅延するっていうくらい頭おかしい
こっちが思わせぶりな行動とったりエモ連打したりで、投了するやつは100人に1人ぐらいいるだろ。あったことない?
1T知恵リタイアくらいは見る
でも実際に投了するやついるからやり得なのは変わらんのは事実やで、自分はやろうとは思わんがね
誤植、↑「変わらんのは」コレいらない
100人に1人投了させるために毎回1.5T分くらいの時間かけて無駄プするとか嘘でしょ?その時間で普通に対戦回す方が勝利数多くなると思うんだけど
別にそれだけのためじゃないし、勝利数にこだわってんならそうすればいい。
それだけのためじゃないってところが知りたい。何のために無駄プして勝とうとするのか
勝てばよかろうなのだ理論じゃね?知らんけど
あなたにとっては無駄プかもしれないが相手にとっては無駄プじゃないかもしれないだろ?それだけじゃないのは俺の個人的な意見だけどそっちのほうが楽しいから、できることをやりきりたいからとか色々ある。ていうかうんなもん、なんとなくとか気分とかで起こりうるもんだからそんな目くじら立てることなくね?
気分で無駄プしてるのか、想定外だった
ていうか、大会とかでも、理由はさすがに違うと思うがやってるやつおるよな。でもそれって無駄プって思われることか?
それっていうのは、負け確でも最善手打つやつね。
大会見てないから知らないけど、無駄プしてたら無駄プって思われるだろ。気分で大会の進行を遅延させてるんだから良いようには思われないと思うが
個人的には負け確より相手の勝ち確で何かしらされた時の方が嫌だねぇ、まぁ、どっちにせよあまりに気にならん
大会を見る限りでは悪いようにも思われてるとは思わないな。ランクマッチは別だがね。
へーそうなのか。大会って変わってんな
いや、単にデッキ回すのが楽しい時とかあるし。特にウィッチ。TCGの対戦でもありがとうございましたって言った後、この後このデッキどのくらい回ったのかなーって一人で続き回したりするじゃん、でもDCGだとできないから負けるまでは回して楽しもうってだけ。
負けても出来る死体蹴りみたいなもん。 8点出して顔面パンチで画面揺らしてリタイアするとかよくある。 悔しさを感じるので俺は好きだけど。
相手が心臓発作で倒れる可能性 相手の回線が切れる可能性 常に最善手を打つ癖をつけるため 相手のプレミを拾える可能性があるためとか投了しないとか理由は何個かありますね。
投了しない理由は
何でも対戦とかってそうですけど、カードのスペック以外にも相手の心情とか表情とか伺うのも要素のひとつじゃないですか? 大会で相手のリタイア狙うのも戦術ではあると思いますよ?只大会となれば皆勝ちたいでしょうから完全に出し切るまでリタイアボタンはおさないでしょうけど。
ワンオフ負けのところで相手が勘違いしてのリタしてたからめっさわかる
mtgの大会とかで手札にコンボパーツ揃ってないのにコンボ始動して、相手が投了するって話があるらしいし、やって損はないでしょ。 あと自分の手札晒すっていう意味もある。
リノエルフとかでこのターンで勝たないと返しで負ける……しかし一点足りない時なんて取り敢えず最大打点出るように素早くプレイして投了を誘ったりするでしょ? 取り敢えず最善手を打って投了を誘うのは悪いことじゃない。
相手にリタイアしてもらうために遅延するのが悪いことじゃないっていうのは何故?ルールで制限されてないから?確かにルールでは制限されてない
ルールで制限されてない勝つための方法をあえて取らない理由あんの?高校野球じゃねーぞ
これ、勝つ為にルール内で出来うる限りの事するのに疑問持つあたり不思議
自分で答え出してんのになんで聞いてるんだ
ミスした方が負けるゲームなんだからミスを誘い出すプレイングができるならするのが当然だゾ。ポーカーのブラフに怒り散らす奴はおらんて。
相手のリタイアを誘うってのが雑魚すぎて草
負けを強引に勝ちにしたいからって遅延して満足できる理由を知りたい。負けてるのに勝った気になれるのか、それ
それで勝ったらラッキーぐらいにしか思ってないでしょ。相手がリタイアしたことがあるから甘い汁をもう一度吸いたいだけ。