質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

now Lv181

ターン開始時にマナ全起きするmtgもDMも七並べがごとく次の行動が決まっている流れ作業ゲーと考えておられるということでよろしいでしょうか。
まあマナが全起きしないシステムを採用してまともに生き残っているゲームの方が少なそうなのでそのシステムの是非は自明だとは思いますが。

あと遊戯王の下りについては知らない方に誤解を招くので訂正を求めます。
勝ち残るデッキが数種であることの方が稀です。

Q:カードプールの狭さより

ターン開始時PP全回復が糞じゃね?

カードプールの広さなんて増えても結局環境にはより強いカードが残るだけ
◯◯強いよね でもそれって△△でよくね?ってなるだけだから(似た効果の上位互換という意味じゃなく開闢でると強いよね でも10t付近で蓋するならマナリアでよくね?的な)

遊戯王をみればわかる
ローテみたいなレギュレーションはないが大会で勝ち残るデッキはいつも数種のみ カードプールが多かろうがより強いカードだけが使われるだけ


使われるカードに多様性を持たせるのが難しいならプレイングによる差別化するしかないがシャドバはPP全回復するせいで7並べが如く次の行動がほぼ決まってる だから読みがほぼほぼ皆無だし流れ作業になる


プレイングに幅を持たせるとゲームとして難しくなるから人はかなり減るだろうけどね(これは別の話だから無視して欲しいが難しくすると人が減るかも知れないゲームで実力ゲーって違和感ない?)

  • まろ Lv.35

    マナを増やす行動があるのと自動で増えるのを一緒にするの!? あとWCS16 1位青眼2位青眼3位マジェ WCS15 1位テラナイト2位ネクロス3位ネクロス4位テラナイト WCS14 1位インフェル2位アーティファクト3位インフェル4位武神 WCS13 1位征竜2位魔導3位征竜4位征竜 訂正しないといけないですかね

  • now Lv.181

    マナを増やす行動があると次の行動が決まらない理由が分かりません。なんか難しい行動ですかそれ。

  • now Lv.181

    遊戯に関してはどこから突っ込んでいいか分からないレベルなんですけど2013とか態々挙げてるのNヴ一強時代を挙げてシャドバは糞ゲーと言ってるのと同レベルですよとしか。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略