シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
蝙蝠は自傷というリスクが(一応)ある。
リーシェナもフォロワー破壊しなきゃいけないという手間があるし、置けたとしても相手ターンで堕天や消滅されたら水の泡。
マナリアは出せば出すほどコスト下がるわバーンダメージ上がるわでメリットしかない。
横展開弱いけどバーンで逆転とか、肉を切らせて骨を断つみたいなのはゲームとして大有りだと思う。
横展開もバーンも強いメリットしかないデッキってゲームとしてどうなの?
蝙蝠やマナリア、相手をしてて楽しいですか?
どれだけ盤面の取り合いで勝ってもそんなの知ったことではないわと言わんばかりにアンが18点飛ばしてくるのが私は心底気にくわないです(ある種の私怨)
難易度は違えども、蝙蝠、白黒AFも含めた「大きいダメージを一度に与えられるカード」に対して皆さんどうお思いですか?(私は大嫌いなのですが)
また、今のマナリアならアンの大魔法がダメージ半減でも十分戦えるような気がするのですが、皆さんどうお考えでしょうか?
自傷がフラウロスの直接召喚で進化で自傷以上に回復というメリットなんだよなぁ・・・