通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

・ドロシーは人気カードNo.1であった
 -公式タクティクスガイドのアンケート
・しかし、これは不満の多いカードでもある
  →嫌われているカードにもファンはいるのではないか

・また、
・インターネット上では不満等の方が多く出る
 -「ファンもいるであろう嫌われているカード」において

・しかし、
・こうした不満をもとにナーフを行うと、ファンを悲しませる可能性がある
 -「何で私の好きなカードを変えたんだ」

・なので、
  →「そういったフィーリングは尊重している」
    -「変化をさせる」とあるので、「そういったフィーリング」はマイナス感情を指しているのではないか、と解釈したい。もちろん逆も考えうる。

・しかし、
・それだけを理由に変化させると、逆に思う人から不満が出よう
  -"だけ"

・なので、
・データを第一に調整を行いたい(結論)
  -多くの人が納得するため
  「そういう意味で」…直前のことを指していると考えていいだろう

answers/show/1611142

Q:この文の何処が怪文書なのでしょうか?

「《次元の魔女・ドロシー》はすごく強すぎる。ナーフしてくれ」みたいな声がたくさんありましたが、先日、日本向けの「シャドウバース 公式タクティクスガイド」という攻略本を作ってもらって、出版社さんにユーザーアンケートを取ってもらった時に人気のカードナンバーワンもやっぱり《次元の魔女・ドロシー》だったんですね。そういうことで、すごく嫌われるカードっていうのは確かにあるんですけど、そういったカードは裏を返せばすごく好きなファンの人も多いカードであったりします。どちらかというとインターネット上ではネガティブなコメントの方が多く出がちなんですけれど、やっぱりファンはいます。そういったネガティブなメッセージだけを受け取って修正してしまうと、修正後に「なんで私の好きなカードを変えたんだ」となってしまいます。なので、そういったフィーリングは尊重しているんですが、そのフィーリングだけを理由に変化をさせると逆に思っている方から結局不満がでる。そういう意味で色んな方に納得していただくために、データというものを第一に考えてカードを変更しています。

  • 馳夫 Lv.281

    運営には多くの人が納得できる言い方にも配慮していただきたい

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    あれがわからん奴に伝える術はない。マジで文盲レベルだから。

  • 森のふじこ Lv.106

    まあまあ。ストレスをこんな方法で発散なさるな。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略