シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
印象的にはメリット寄りのデメリットって感じかな。
ヴァンプの自傷や侮蔑のフォロワー自傷に比べると、ファンファーレの再利用や5枠という制限のある盤面を空けるなどの利点もあるから完全にデメリットではないって感じかと。
まぁでもデメリット扱いには違いないですがね。じゃなきゃ新緑、炎精、妖精花みたいなメリットにするカード群作んないだろうし。
呼び方に関しては、別に公式が定めてる訳でもなかろうし、伝わればいいでしょ。私もセルフバウンスって呼んでますぜ。
エルフの持つ特性の一つに「自分のフォロワーを手札に戻すことで有利を得る」セルフバウンスというのが初期からありますよね。
ヴァンプのリーダー自傷やドラゴンの盤面自傷、これらは全てデメリット効果としてデザインされていますが、セルフバウンスに関してはメリットかデメリットか、その扱いがバラバラです。
例えば対空射撃は「対価を払うことで1コス3点というパワーを得る」として明らかにデメリット効果で設計されています。逆にダンジョンフェアリーやポーラの場合は「2/2/2に付与される効果」としてメリット効果で扱われています。
また、(主にゴキブリのせいで)初期のパワーカードとして名高い自然の導きは(リーダー跨ぎますが)知恵の光と比較すると「メリットでもデメリットでもない±0の効果」とも読み取れます(対象が必要という点でも一概に比較はできませんが)
このように扱いは様々ですが、みなさんはこのセルフバウンスという効果をメリットとして扱うべきかデメリットとして扱うべきか、それともどちらでもない±0の効果として扱うべきか、どう思いますか?
あとセルフバウンスって呼び方正しいですか・・・?