質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

開闢は好きなカードなので、真面目に答えましょう。
開闢をちょいちょいまわしてて思った事は、1~10まで万遍無くカードを揃えるデッキ構成、そしてそれらを万遍無く引くという条件は予想以上に重いという事。
ぶっちゃけ、1~10の各コスト帯に有能カードが来たからと言って即環境入りみたいになる可能性は極めて低いと思います。
開闢がトップ取ろうと思ったら、ミラみたいなカードを生成するカード(当たり前だが本体と違うコストである事が条件)の充実、あるいは新アイテールみたく様々なコストにアクセスできるサーチの登場(アイテールみたくPP参照は制限も多いので、スペルブースト以下のコストで最大コストをランダムサーチ、とかだと最高。……めっちゃヘイト買いそうな気がするが)、もしくはドロシーデッキみたくデッキガンガン掘りながらコスト落としまくって、次から次にカードプレイするデッキタイプの登場。この辺りが最低条件になると思う。
ミラ7コスは開闢にとって非常に大きい変更だけど、正直それで流行るかと聞かれたら疑問符。
……まぁ、ロマンが実用になり過ぎても、それはそれでつまんないから良いんだけどね。
7~8Tで開闢出てくるのが当たり前になったら、それはもうただのぶっ壊れですし。
……まー、シャドバはロマン成立に向けて全力で特化構築ってのがしにくいゲームな辺りには不満あるけどさ。
迷路の終わり成立目指すためにフォグ系カードガン積み、除去回復マシマシでひたすら耐える……とか、無理だもんね、シャドバは。

Q:開闢Tier1の可能性

ミラ7コスによりスペブマナリアでも現実的に
そもそも現状でどこぞのエルフよりは百倍強いデッキが組めた開闢ですが、このままだとRAGEで見れちゃう事もあるのでは?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略