シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
昔の上振れデッキより今の方がマシかな。
昔は魔海ジェネアンリやゼルサハバハみたいな10ppまで行かせると即死レベルのコンボが飛んで来たけど、今は大体1tに6〜8点くらいが平均だし。(サタンや侮蔑の使徒でコンボすればもう少し伸びると思うけど)
他のクラスも序盤はパワカ多いからドラもそこに合わせたんじゃない?
〈長文失礼します〉
昔のドラゴンは上振れたら止めようがないけど、マナカーブの弱点で事故に弱いが後半の爆発力が凄いってクラスだったのに、いつの頃からかむしろ序盤のカードの方が強いカードの枚数多くなってしまいましたよね。
フィル、アイラ、ロイ、炎爪、信者、従者、伊達、原初(覚醒前の運用はほぼ無いですが)、ガルミーユ など1~5コスト帯にかたまってます。序盤・中盤隙が無く明確なフィニッシャーのアジ、守りのポセ(伊達込みでの盤面干渉含む)更にはデッキタイプが数種類あるのもメタりにくいですし。
強すぎて太刀打ち出来るデッキが思い浮かびません。何なら明確に有利ついてるでしょう?
あっ、別にナーフしろとかクラス叩きではありません 悪しからず。ただ、皆 良しとしてるのかは気になります・・・
魔海時代とかは、まだ水竜神の巫女が出てこなければ魔海来る前に勝負決めれたりしたけど今は序盤から隙が無くて厳しいです。