シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
開闢の導師
複合アクセラなの考えると若干アクセラのコスパが良すぎる気がする。特にアクセラ5のフリーズゴーレムは氷像が3コストなの考えると+2で複合アクセラの一つのしてはコスパが良すぎるんじゃないかなぁ。あとは劣化知恵が増えるのがヤバイ可能性が十分ある。
不死身の古代兵
この表記だと、一度でもプレイしたら毎ターン直接召喚されそうだとふぉ、恐らく前のターンに不死身の古代兵ををプレイしていたらってことだろう。評価としては共鳴と相性いいし悪くないと思うけど現状のカードプールだと共鳴自体がオマケ見たいな能力だし、現状だとほぼ時間差2/1突進でしかないがなぁ。共鳴軸が組めるようになればってかんじかなぁ。
一度やってみたかったので、評価お願いします。
開闢の導師
ウィッチ・フォロワー
コスト9
2/2→4/4
アクセラレート1;ターン終了時にカードを1枚引く
アクセラレート3;ランダムな相手フォロワー1体に3ダメージ
アクセラレート5;フリーズゴーレム1体を出す
アクセラレート7;自分のフリーズゴーレム1体は、「相手の能力で選択できない」を持ち、+0/+2される
----------
ファンファーレ 開闢の導師1枚を手札に加え、PPを7回復
不死身の古代兵
ネメシス・フォロワー
コスト4
2/1→6/1
直接召喚 不死身の古代兵を既にプレイしたなら、自分のターン開始時にこのカードを1枚、自分のデッキから場に出す
突進
ファンファーレ「ラストワード 不死身の古代兵1枚をデッキに加える」を持つ
回答ありがとうございます。 導師→仰る通りです。氷像も古いカードだしいいかな、と甘い考えで作ってしまい反省しています。 古代兵→一度プレイすると毎ターン出る想定で作りました。複数引き込むと途端に弱くなるリスクを抱えてるので、問題無いかなという考えです。