シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
相対的には微妙、ただし本来の性能として8コスは妥当。
ヘクターやらアーカスやらと比べると準フィニッシャー以下の性能なので、現環境的に言えばメチャクチャ強かったという訳ではなかったかと。一応2コスを縛るという軸としての性能ですしね。あっても精々アーカスと同レベル。
ただ、4コス+に2コス×4で最低12コス相当の価値が単純にあった訳だから、8コスにされても文句は言えなかったと思います。
デッキを圧縮出来るというのがメリットって言われていましたけど、その前に2コスを縛るというデメリットがあったわけですからね。そのメリットも結局今使われていないことを考えれば、デメリットに比べて決して小さいものではなかったということ。なら、例え12コス相当だとは言っても、ケルベロスやポセイドンみたく何でもかんでもとりあえず入れておけ、みたいなカードと比較するのは違う。でも、アーサーが8コスなのに、ヘクターやアーカスがまだ7コスなのは、本当に納得が行かないですね。
あれ?書いていて文の意図がおかしくなりました。アーサーのデッキ圧縮は無視できないが、2コス以下を縛るデメリットも決して小さくということですね。
アーサーという軸を消さないならホント、7コスのままでスタッツ2/3とかにするくらいで良かったかとは思います。確実に直接フィニッシャーになる蝙蝠等と比べても明らかに産廃になる可能性が高いと予想されていたし、又現ネクロ一凶になった原因の一つでもある。無論ガルミーユナーフもあるが、アーカスがアーサーよりも確実に先手を取れるようになってしまった為、相性関係が完全に逆転し歯止めが利かなくなってしまったのも大きい。アーサーを8コスにするならアーカスも8コスにするべきで、運営はユーザーに進化権の使い方をしっかり考えさせるようなゲーム作りをしたほうがよい。
誤打多い……。↑↑小さくない、です。シャドバを対戦ゲームとして面白くするのは、もっと「読み合い」という場面を増やすべき。ケルベロスとかナーフ前アーサー・ガルミーユとかも、とりあえず出しとけ感しかしない。やられる側も「はいはいケルベロスね」「どうせアーサーでしょ」みたいなのはホントのホントに「このゲームは糞」だと感じる瞬間。所謂現状の出し得はもっともっと裏目が多くなるようなデザインにするべき。だから闇街フラウロスも黄金都市もアカンのですよ。
パターンが決まっているからデッキに読み/メタを加えられるのではないでしょうか。実際のプレイ中に読み合いなんて他のカードゲームでもほとんどないですよ。