通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

蝙蝠対策としてダリオを採用する方が増えていますが、111と相討ち、純心とも相打ちなど、アーサーから出てきた時だけ強そうに見えるカードです。
蝙蝠ヴはアグロデッキのように見えますが、ライフを払って行動するので序盤ボードとって顔詰めて相手に処理させた方がMロイは勝ちやすいです。 処理処理した結果、ヴァーナレク蝙蝠ドーン!ってよくされますよね。
なので彼よりも熊の方が守護で111の攻撃を阻止できる、上から踏める、エンハンスで進化ヴィーラを取れるなど、実はこちらの方が強い、と考えています。
また、今のロイヤルは財宝追加とワルツの復帰で1コストスペルを握りやすくなりました。ので、薄くなった5の動きに先陣を使いやすくなりました。そのため3枚入れる価値があります。

添削としましてはダリオ→熊 ジライヤ→1枚を先陣に、残りは使用感を見てお好み
です。 長文すみませんでした

Q:ミッドロ

闇蝙蝠になかなか勝てません...添削お願いします…

  • Orange Lv.128

    そのアーサーから出てきた時ってのが重要なんだろ ターンが被ってるからこっちが先行なら贈り物進化しない限りはどんだけ分回ってても無理やりリーサルには出来ない 先行7蝙蝠はどっちにしろ上振れムーブで基本無理だから捨てるにしても、7ターン目に限らずとも相手がリーサル狙ってんの見えてる時にアーサー投げればリーサル回避出来る ブン回ってフラウロス連打でもされない限り、ロイヤルはヴァンプ相手に盤面負けはしないから、丁寧に盤面取ってれば後手には回るが相手の場にフォロワーが残ってることは結構無かったりする ヴァーナレクの牽制にもなるし、ヴァンプをメタるならダリオは抜けない

  • まーしゅ Lv.28

    ダリオを適切なタイミングでアーサーから出した時の対蝙蝠での強さは私もよく知っています。 が、序盤でダリオを出さざるを得ない場面になった際に盤面がズタズタになってしまうことが私にはありました。 質問者さんはレイサム派ではなさそうなのも含め、マッチング相手が必ず蝙蝠ではないことも考慮し、序盤中盤を固めるべきと伝えました。 ただ、「蝙蝠相手に強くなった気になれるカード」という点については言葉が適切ではなかったです。撤回します。すみませんでした

  • Orange Lv.128

    質問者は蝙蝠に勝てないとのことだから、あくまで対コウモリならダリオは必要だと判断しました ダリオ出さざるを得ない状況ってのもよっぽど事故ってない限りはないことですし、序盤からフラウロスバンバン出されない限りは後攻でもロイヤルが盤面負けすることはそんなにないです それに対コウモリは大体コウモリにやられることが大半なので、多少序盤が崩れても、そのフィニッシャーである蝙蝠を抑えられるのはいいと思います まぁ自分はほかのクラスも考慮してベアにしてますが、ガチガチに蝙蝠メタるなら自分はダリオを採用しますね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略