質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

某大物youtuberみたく、一人でやってるものならまぁある意味正解かもな。
散々文句言われながらも商業として成り立っているって事は金貰えてる訳だし、それだけある意味期待がある、楽しいと思ってもらってるって事だ。
本当に下らないと思うなら金払わず放置で良いし、皆がそうなれば商売として成り立たず潰れるしかないからね。
……まぁ、現実見てると、最初に大々的に売り出して客付けちまえば、後は多少ゴミでも惰性で続けてくれるもんだけどね。
あんまりゴミ過ぎると上げ過ぎた期待の反動で一気に客離れするけど……そういう意味ではWLDとか結構危なかったと思うが……いや、話が逸れたな。

で、シャドバに関しては複数人でやってるプロジェクトよね?
運営の……プロデューサー? が、絵をかいてプログラム組んでUIもデザインして……と全部やってる訳じゃないじゃん?
シャドバはUI凄い、絵も良い、声優も頑張ってると目を見張る部分はいくつもある。
会社だって広告出したりCM作ったり大々的に売り出して、金かけて頑張ってる。ただゲーム性がクソだ。
正直、ゲーム部分担当してる奴が居たら、絵師、声優、プログラマー、デザイナー、諸々に土下座するべき案件だと思ってる。
「君達が頑張ってる上に胡坐書いてクソ大量生産してゴメンナサイ」って。WLDまではマジでやるべきだと思ってたよ。

正直、カードデザインとか、ある程度公平に見れるプレイヤーの誰かに任せた方が遥かに良い物作りそうだもん。

Q:ほならね理論

某大物youtuberの方が元の理論なんですが正しいと思いますか?例えば
K君「なんだこのシャドウメンコってゲーム…クソゲーや!!」
開発のMさん「ほならね?自分でゲーム作ってみろってことでしょ?」
場合によりますがこの状況だとゲーム開発でお金貰ってるプロなのでお前がやれは無責任だと思います。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略