シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
今は亡きディスカ。 もともとディスカという発想に至ったのは「コストの低いカードを捨ててコストの重いカードを探す」という大型至上主義なドラゴンらしい概念があったからだと思っています。
「何かを代償にする」ってのが隠れた特性なのかも。 その代償がリーダーのHPであることが基本の型となっているだけ。 こう考えると次のアディショナルのヴァンプレジェンドもヴァンプらしいと考えられる。 一見、そのクラスの特性・特徴に合ってないように見えるけど、拡大解釈すると合っているカードって他にありますか?
低コスト優先で捨てる仕様にした結果、それに対するリターンも低くなってしまったのが残念なところ...
逆にロイヤルの大掃除は、重いカードを捨てて軽いカードを探しどんどん並べる、という横展開が大好きなロイヤルのためのカード?
リリース ローグライク×TD最新作!サクサク手軽にやり込めて楽しい「ペンギン」RPG、リリース開始!
リリース 囚人を管理し監獄を発展させる新作監獄シミュレーション『ランド・オブ・ジェイル』配信開始!
リリース 可愛い精霊たちと精霊キングを目指せ!どこでもお手軽に楽しめる放置系RPG『目指せ!精霊王 ~スピリットキングクエスト~』配信開始!
低コスト優先で捨てる仕様にした結果、それに対するリターンも低くなってしまったのが残念なところ...
逆にロイヤルの大掃除は、重いカードを捨てて軽いカードを探しどんどん並べる、という横展開が大好きなロイヤルのためのカード?