シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
シャドバ2を作る
というかシャドウバースのルール自体e-Sportsに合わないんですよね…中途半端にソシャゲ路線を入れようとしたからか、汎用性高すぎる入れ得カードが多いのに含めてカウンター無いわネクロマンスやエンハンスは強制であるわ等、淡白なゲームシステムになってるのがダメだと思ってます。この部分はまだライバルズの方が全然マシです。
だから自分は見ててもあんまり面白くないし、ジンジャーをネメシスで盤面リセットしたときみたいな名場面も起こりにくい今の…特にローテでのシャドバだと大会には合わないと思うんですよ…
現状eスポーツとは言い難いシャドバですがどのようなルール変更をすればeスポーツと言えるようになると思いますか?
コインやプラン(1コストでトップデックを手札のように扱う)または配置を追加すれば選択肢が増えて実力差が出やすくはなると思うのですが…
それともシャドバはライトなゲームだからわざわざ実力差を出す必要はないのでしょうか?
ちなみにルールの話をしてるのでカードのバランスうんぬんはNG。
やっぱ今のシャドバをバハムートするしかないんですかねぇ…
毎回ドラマが起きるのもどうなのかな、とは思うけどなぁ…プレイングも参考になる部分あると思う
1月半ごとに、新カードで環境変わるプロスポーツって、、普通無いよね、、
eスポーツなら普通にあります
外スポーツなんて天候次第でいくらでもプレー環境変わるぞ
うーん…自分はプレイングとかはどうでも良くて大会は見てて面白くないと意味が無いかなぁと思ってましてね。エンターテインメント性が今のシャドバ大会にあるかな?と(´・ω・`)
さすがにどうでも良いって感じてるものを見てても面白くないんじゃ?興味の無いスポーツ見てるようなもんでしょ。骸さんが求めてるのは興味のないスポーツでもアメトークみたいな番組で取り扱われる名場面なんだと思われます。