通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

そあ Lv30

質問「ヴァルプスギスナハト」と「七宝石の姫・レ・フィーエ」の性能に差がありすぎる」について回答致します。
ヴァンパイアのカード「ヴァルプスギスナハト」は、自傷をトリガーとする効果を多用する「ヨルムンガンドヴァンパイア」(ヨルムンガンドの効果を主軸としたコントロールデッキ)のサポートカードとしてデザインされました。「ヨルムンガンドヴァンパイア」では、「ヨルムンガンド」の効果を効率良く発動させるために「ゾアティックデーモン」が採用されている事が多く、コンボするとファンファーレでは効果が発動しないため、ラストワードとして効果を適用しました。重複すれば相手リーダーへのダメージが加速するため、非常に強力なカードです。
続いてビショップのカード「七宝石の姫・レ・フィーエ」は、回復カードを上手く使ったデッキ「天狐ビショップ」(天狐の社をキーカードとし、回復と攻撃を両立したデッキ)のサポートカードとしてデザインされました。「天狐の社」はコンボカードなため、単体では機能しない分サポートカードを強力にしバランスを取りました。「七宝石の姫・レ・フィーエ」はファンファーレで回復効果が約束されるため、「天狐の社」をプレイした隙をカバーしやすいカードです。しかしながら効果は重複しないため、採用する枚数に注意が必要なカードです。
両者でプレイするためのコストも違えば、使用するクラスも違うため、一概には比べられませんが、性能に差は無いと考えています。

こんな感じでエアプ感満載な運営からのメッセージを考えてみました。要約すると「ナハトは相手の体力を一気に削りやすいし強い気がする。効果も重複するからヤバイ。ヨルムンと併用すると倍率ドン。ヨルムンがラスワだし同じにした。言い訳はこんな感じかな」と「天狐推しで強いカード作ったけど、回復は直接倒せないしいいか。社4コストと重要なところで隙を作るしいいよね?効果も重複しないし、この位なら問題ないでしょ」という…こんなメッセージが来たら運営に相当な文句が送られそうですね。

Q:性能比較

今更なんですけど、ナハトとレフィーエの性能比較してみようと思います。

○スタッツ
・ナハト→4コス相当(デスドラゴン)
・レフィーエ→5コス相当(ジャングルの守護者)

両方コスト-1のスタッツ…普通だな!

○リーダー付与
・ナハト→1コス相当(鮮血の花園)
・レフィーエ→3コス相当(ペガサスの結晶像)

……は???

○発動条件
・ナハト→ラストワード
・レフィーエ→ファンファーレ

???????????????????

この性能差を運営風に説明してください。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略