シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
普通に秘術バーンウィッチ使ってるけど、ウィッチの風評被害で煽られて泣きそう。マナリアの知恵撃っただけでギガキマだと思われた。まぁそりゃそうか…。
その通りで言う程強くないですが、ウザイんです。とにかくウザイんです。なので私は秘術使います!
相手に最後に「やるなっ」って言わせたい!
シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
普通に秘術バーンウィッチ使ってるけど、ウィッチの風評被害で煽られて泣きそう。マナリアの知恵撃っただけでギガキマだと思われた。まぁそりゃそうか…。
その通りで言う程強くないですが、ウザイんです。とにかくウザイんです。なので私は秘術使います!
相手に最後に「やるなっ」って言わせたい!
これ、自分も秘術は使うんですがギガキマ落ちるまではまともな対戦は諦めてます大釜とか置けると続けてくれたりしますけどね まぁ自分も1T知恵の光や知識とかマジミサを連打されるとリタイアする側なのでこればっかりはどうしようもないですね
5~6T目にマナリア二連打できると本当に楽しいんですが、上振れですからね~。もっと秘術に限らずウィッチらしいスペル増やしてほしい
さっきロイヤルにシャルロッテ3枚とマグナス投げられてクソゲーしてきました。人権は無いのか…!!!!
超越→ギガキマの例があるので、ギガキマ落ちてもどーせソリティア加速させるカード追加して「これがウィッチだ!」っていうスペルブーストデッキが流行るのが目に見えます。はぁ…。ライトニングシューターとか入れる普通のスペルウィッチが良い。楽しいし。
中型~大型で、場にいるとスペル効果に+α与えるとかウィッチっぽいのも今ありませんから、そういうのもほしいですな~
マナリアの竜が追加効果持たせてましたね。欲しいですなぁ。単純にスペル発動したら+1/+1でもいいよ。って居たなそんな感じのペンギン。もうギガキマ超越禁止にしてくれていいから、もっとカードゲームさせて欲しい。
マナリア懐かしいさんはもうちょっとマナリアスペルが増えてくれないとどうにも・・・
それ以前に竜さん6コストなので…加えたスペルを発動するのに8コスト使うのは頂けない…。せめて4コストだったらいろいろできたのになぁ…って思います。マナリアは総じて扱い辛いカードが多くて…。いや面白いとは思うけど…。
竜さんも、上振れ動きのときは爆発力すごいんですけどね~…長いことマナリアやってますが1回だけマナリア3回、竜3回分バフ付与した魔弾打てました。
それはもはや「魔弾」じゃなくて「魔砲」や…。同じく最初期のスペルウィッチ・秘術コントロールから始まり、マナリアウィッチ・秘術バーンまで使ってきましたが、ギガキマ超越はどうにも好きになれないですね。近い仲間とお話できるとほっこりします。
その魔弾多分「マスタースパーク」って呼ぶらしいですよ
恋符でしたか…。確かにフォロワーを貫通してますね。
リーダーにドンドンドンドンと当たるのはキモチカッター。かなりの泥仕合になってたけど一進一退だった試合なので個人的ベストマッチでしたね。相手からも称賛エモもらいました
とまあ、盛り上がっているところ悪いが、本音言うとマナリア秘術バーンの方がギガキマよりも嫌いだったりする。ダメ軽減できないバーンが毎回飛んでくるのもあるが、5コスマナリアがなあ。後多分ギガキマ落ちると後釜になるやも知れん。
ちなみにそういう意見の人ってどういう、ウィッチだといいんだろ。ロイヤルみたいにフォロワーで殴り合うのがいいならこんなにクラスいらないだろうし
難しいね。バーンウィッチって2弾からいるんだけど、そんなヘイトなかったでしょ。レヴィ爺はやりすぎだと思ったけど、今はアイラ始めそれ以上の2コスト増えてるし。顔に直接バーン飛ばすのはダメで、10点疾走(ドラゴン)とか4点疾走x3(聖獅子)とかは許せるの…?守護で守れるからとか言わないよね?ウィッチはその分フォロワー出さないから、顔メインにしてしまったら盤面負けするんだよ…?
シャドバのユーザーは、他のカードゲーム未経験の人多いのかなぁ?他のカードゲームだとウィッチみたいなスペル使う搦め手軸が人気あったりするんだけども。
どうなんですかね。シャドバってお手軽ゲームってイメージでやられてるので、どっしり構えてバトルするタイプのTCGとは別物って扱われてますし…。この手の話って平行線になるので、議論しても仕方ないって言われますけどね。
バーンデッキが嫌われないカードゲームとかある? 遊戯王しか知らんから何とも言えんがチェーンバーンとかトリックスターとか相当嫌われるんじゃないの? 使う方は楽しいけど
遊戯王のチェーンバーンはどちらかと言えば超越寄りのデッキになるので嫌われますね。(ビートダウン相手に和睦他で行動させない+セット除去にチェーン発動でダメージ上乗せ+多量のドローカードでデッキを回す)これを見て「超越」と「バーンウィッチ」が別物だ、と思って貰えたら…。普通のカードゲームでバーンデッキを組もうとしたら、相手のライフが無くなる前にこちらのライフが無くなるか、手札が無くなるのでカードが使えないか…と言う中々シビアなデッキになるはずなんです。これはシャドバでも一緒。
遊戯王で考えたら「フルバーン」「ビートバーン」が該当するので、「チェーンバーン」はちょっと違うかな。バーンカードは基本的に使い捨てであるため、モンスターカードに比べ質が落ちるので弱いんです。例えば2000ダメージを与える魔法があったら強そうですが、これしか使えない状態だと2000ダメージを与えて終わりです。これが攻撃力2000のモンスターなら、2000ダメージを与えた後、相手からの攻撃を1回耐える盾になってくれます。ものすごく簡単な例えですが、バーンデッキって弱い=ネタデッキ扱いだったりします。
スペル使う=バーンデッキってわけでもないですが、シャドバだとバーンデッキのみなのが寂しい
そうですね…。複雑な動きは難しいし、自分のターンにしか発動できない点でバリエーションに乏しいですよね。「奪い取る指揮」は面白いスペルだなーって思ってます。言い換えれば、「フォロワー2体(相手2体も可)を選択し、バトルさせる」ってことですものね。チョイススペルですが、「光の剣」「闇の剣」辺りもトリッキーなスペルで好き。