通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

あんまり意識してなかったけど、改めて各枚数について考えてみると、意外と自分の中でも矛盾してる構築の仕方をしてるものですね…

以下、駄文失礼。
自分の考え纏める目的で適当に書かさせていただきます。

1枚
特定のデッキのメタカード
(基本的にtier1しか使わないので、メタらなくても強いけれど、一応環境に少ないけど、かなり不利なデッキがなどが存在している時など)

出せる条件が厳しいが、出せれば強いカード
(ex.ギルヴァ、エルフクイーン)

例外は大量のドローがあり、1枚でも割と仕事出来る超越でのギガキマ、階段やサーチ確定型などくらいですかね。

2枚
沢山理由があり過ぎて書ききれません…

マナカーブ的に同じコスト帯にさらに優先すべきカード(役割被り)があり、後半に腐る可能性がある低〜中コスト帯のカード。
一種2枚にすると必然的にもう一種2枚になるので、消去法、もしくはサーチ確定型にして実質4枚とピン刺し1枚みたいな形になりますね。
(ex.dbn期の社でのハゲ、旧ミッドネクロのナーフ後破魂、Nエルフの日月)

必須カード級のサーチ、ドローではあるものの、デッキにさらに積みたいカードがある場合
(ex.スターリーエルフ、純真)

効果は強いが、事故原因になる高コストカード
(マグナレガシー、テミスの審判等のAoE。像、サフィラなど、セカンドプランのある大型フィニッシャー。)

コンボ必須のアミュレット、一部のスペル
(ex.アグロイの円卓会議、陽光、忠誠、量産…etc)

3枚
デッキの一番強い動きを支えるカード群。
ここを決めてから2〜1枚積みを決めていく事が多いです。

Q:枚数調整の基準

教えてください。友人はただ単に2枚挿しが嫌いと言うだけで全て3積みでした。否定はしませんが肯定もしませんでした。

同じデッキタイプでも微妙な枚数の違いでかなり触れ方が変わってきますよね。例えばスターリーエルフやインキンを2枚か3枚か?とか最近だとジャバからジャバを避けるための2枚か3枚か?とか

正解はないものとして、皆の「だいたいの」基準が知りたいです。こーゆーのは2枚で良い!これは絶対3枚!みたいな感じで


一応テンプレ的なもの置いときます。

1枚ー
2枚ー
3枚ー

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略